KNOW THE LEDGE / INTERVIEW WITH Peanut Butter Wolf -SIDE B-

KNOW THE LEDGE / INTERVIEW WITH Peanut Butter Wolf -SIDE B-

前回の続編となるPBWインタビュー後編を公開、2000年からロサンゼルスはハイランドパークに拠点を移してからの活動やレーベルとしてターニングポイントとなったアーティストを多く輩出する事となる。新しい才能をいち早く嗅ぎつける類稀なセンスを持つクリスは、マッドリブ、デイム・ファンク、ノレッジ、スーダン・アーカイヴズなどを発掘し、ジェイリブ、マッドヴィラン(Madvillain)、ノーウォーリーズ(NxWorries)などの伝説的なユニットも世に送り出し、今も新人アーティストを積極的に発掘しながら、レアなレコードを掘り続けている。さらに、彼はレーベル事業を拡大し、LAのハイランド・パークにGoldline Barというレコード・バーをオープンさせたが、日本のウィスキーを飲みながら、ピーナッツ・バター・ウルフ本人のレコード・コレクションからのセレクトを楽しめる音楽通にとっては極上の空間。そんなピーナッツ・バター・ウルフに、彼の音楽キャリア、レーベルを運営する上での苦労と喜び、そしてStones Throwの将来の展望について大いに語ってもらった。

Many independent labels have come and gone, but Stones Throw has stood the test of time since its inception in 1996. Chris Manak, also known to the world as Peanut Butter Wolf, was born and raised in San Jose, which is not exactly a city known for hiphop. But from a young age, he developed an infatuation for vinyl and hiphop culture and went on to form the duo Charizma and Peanut Butter Wolf in the 90s. After Charizma’s death, Manak founded Stones Throw while still in the Bay Area, but moved the label down to Los Angeles in 2000. Manak’s fine-tuned ear has helped him to discover incredible talent such as Madlib, Dam-Funk, Knxwledge, and Sudan Archives, and masterminded legendary projects such as Jaylib, Madvillain, and NxWorries. He continues to discover new talent, dig for rare records, and has expanded his business by opening the Goldline Bar in Highland Park, where people can sip Japanese whiskey while listening to selections from his personal vinyl collection. He spoke in depth about his music career, his struggles and joys of running a label, and his future vision for Stones Throw.

KNOW THE LEDGE / ALL ABOUT STONES THROW
KNOW THE LEDGE / INTERVIEW WITH Peanut Butter Wolf -SIDE A-


Text & Interview: Hashim Kotaro Bharoocha




- 2000年にレーベルをLAに移しましたが、なぜでしょうか?防空壕に住んでいたという噂を聞いたことがありますが、それは本当でしょうか?
PBW: それは本当だよ。サンフランシスコに住んでいた頃は、一人でレーベルを運営していたんだけど、LAに移住することにしたんだ。前からLAに住みたいとは思っていたんだ。DJとして、自分が好きなヒップホップをプレイする上で、サンフランシスコよりもLAの方がやりやすかったんだ。マッドリブはすでにLA方面に住んでいたし、LAに住んだ方がマッドリブと仕事がしやすいと思った。サンフランシスコに住んでいた頃、マッドリブに電話に出てもらうだけでも大変だったんだ。それでレーベルをLAに移して、同じ家にスタッフとマッドリブと暮らすことになった。飛行機によく乗るから、最初は飛行場近くの家を見つけたんだけど、マウントワシントン/ハイランド・パークのエリアの山の上にある家を見つけたんだ。誰も知らないエリアだったっから、安かった。ベッドルームが4つある一軒家で家賃が$2500だった。その家には防空壕があって、それをスタジオとして使ったんだけど、Bomb Shelter(ボムシェルター)と名付けたんだ。家の半分が1階だったんだけど、家の半分が地下だったんだ。地下に保管してあったレコードがカビでダメになって、何千枚も廃棄しないといけなかった。マッドリブのビート・コンダクタ名義のレコードのジャケは、俺のカビだらけのレコードの写真だった。(グラフィック・デザイナーの)ジェフ・ジャンクがカビだらけのレコードを見て、かっこいいと思ったらしい。

- You guys moved to LA in 2000, but why did you guys decide to move the label to LA? And is it true that you were living in an actual bomb shelter?
PBW: Yeah, that's true. The label was just me at that point when I was in San Francisco, and then I decided to move to LA. I'd always wanted to live in LA anyway, but as a DJ, I noticed that I really enjoyed the scene in LA more than San Francisco for the hiphop that I was into. And then Madlib was also living down here, so it made that a lot easier because when I was in the Bay and he was in LA, it was really hard to get him on the phone. So yes, I moved down here and then I moved a couple of guys down, Madlib being one of them. First, I found a place that was by the airport. I thought that that would be good because I travel a lot. But then I found a place in Mt. Washington/Highland Park, which was really in the hills. But it was kind of an area that no one knew about. So it wasn't that expensive. It was really cheap. We had a four-bedroom house for like $2500 a month. And there was a bomb shelter that we turned into the studio, and we called it the Bomb Shelter. Half of the house was at ground level and half of the house was underground. It was weird, all my records got moldy from a leak, and I had to throw out thousands of records. The Beat Konducta record cover is based on my moldy records. (Graphic designer) Jeff Jank saw that and thought it looked cool.

- マッドリブとJディラのユニット、ジェイリブの「Champion Sound」は2003年にリリースされた伝説的な作品ですが、どうやって二人を引き合わせたのでしょうか?
PBW: 1995年くらいは、Stones Throwを立ち上げる前にディストリビューターで働いていたんだけど、そのときにディラを知ったんだ。94年にPeanut Butter Breaksをリリースしたとき、デトロイトのレコード店で働いていたDJ ハウスシューズから電話がかかってきて、「君のアルバムが大好きだから、うちのレコード店でも扱いたいんだ」と言われたんだ。そこから、彼はうちのディストリビューターからレコードを買い始めたんだ。彼はずっと「ジェイ・ディー(Jディラの初期の名義)ってやつの音を聴かせたいんだよ」と言っていた。彼は電話でジェイ・ディーのビートをかけてくれたけど、電話越しではどんな音かよく分からなかったんだ。でも、とりあえずは「いいね」と言ったんだ。しばらくしてから、ジェイ・ディーがQティップに見出され、Qティップが彼をマネージメントし、ファーサイドやデ・ラ・ソウル、ア・トライブ・コールド・クエストにトラックを提供するようになった。ある日、彼は「ジェイ・ディーがたくさんリミックスを作って、リリースされていない未発表の曲がたくさんあるんだ。Qティップが彼にリミックスの仕事を回していて、アーティストたちはいつも気に入ってくれるんだけど、レーベルがリリースしないんだ」と言ってきたんだ。俺は日本のDMRというレコード店とのつながりがあったんだ。ハウスシューズはそのリミックス集をアナログ盤でリリースしたがっていて、俺はそれを手伝えると思ったんだ。1000枚プレスしたけど、ハウスシューズは「アメリカの店舗には置かないでほしい、ジェイ・ディーがトラブルに巻き込まれるのは避けたいから」と言ってきたんだ。俺とジェイ・ディーとハウスシューズがこのリミックスレコードをリリースしたんだけど、1000枚のグリーンのカラーヴァイナルだったと思う。それが俺が最初にジェイ・ディーを知った経緯だったんだ。スラム・ヴィレッジにはJ-88というサイドプロジェクトがあったんだけど、ドイツのレーベルGroove Attackからリリースしているときに使っていた名義なんだ。Groove Attackは、俺が働いていたディストリビューターの取引先の一つで、スラム・ヴィレッジのフランクが俺に連絡して「ジェイ・ディーはマッドリブの大ファンなんだ。マッドリブはJ-88のリミックスをやってくれないか?」と言ってきたんだ。マッドリブはその依頼を快諾して、マッドリブの最初のリミックスの一つになったんだ。スラム・ヴィレッジがLAに来たとき、マッドリブとジェイ・ディーは初めて対面し、J-ロックがそれを撮影したんだ。俺が彼らを紹介したんだ。でもその後、ジェイ・ディーはMCAと契約してソロ・アルバム制作に取り掛かったんだけど、さまざまなプロデューサーのトラックにジェイ・ディーがラップを乗せるというコンセプトだった。彼はマッドリブにも参加してもらいたがっていたから、俺に連絡して、俺とマッドリブをデトロイトに招待したんだ。そこで1、2曲録音した。本来なら9月11日にデトロイトに飛ぶ予定だったんだけど、全ての飛行機が運航停止になったんだ。マッドリブは飛行機に乗りたくなかったし、俺も乗りたくなかった。でも3か月後になってやっと飛行機に乗って、そのときにジェイ・ディーと初めてスタジオに入ったんだ。ジェイリブは実際にはデトロイトとLAでビートを送り合って制作されたから、彼らがスタジオで一緒にいたのはおそらくその一回だけなんだ。

- Jaylib’s Champion Sound from 2003 is also a legendary record, but how did you get J Dilla and Madlib to work together?
PBW: So, I knew Dilla starting in around 95, when I was working at this distributor before I started Stones Throw. When I put out the Peanut Butter Breaks in ’94, I got a call from DJ Houseshoes who was working at a record store, and he's like, “I love this record, I want to carry it in my record store in Detroit.” So, I sent him copies of that and then he started buying records from my distributor. All along he always told me, “You gotta hear this guy, Jay Dee.” He played me Jay Dee beats over the phone, but I couldn’t tell how they sounded over the phone. But I was like, yeah, that's cool. And then and then he told me that Jay Dee got picked up by Q-Tip, and Q-Tip was managing him and getting work from the Pharcyde, De La Soul, and A Tribe Called Quest. So, one day he was like, I have all these unreleased Jay Dee remixes because Q-Tip was getting him work remixing for people. The artists would always love it, but then the label would never put it out. I had a connection with this record store DMR in Japan. Houseshoes wanted to put it out on vinyl, and I was like, I can help with that. We pressed up 1000, and Houseshoes was like, I don't want it to be in in US stores because I don't want Jay Dee to get in trouble. So, it was basically me, Jay Dee, and Houseshoes put out this remix record, I pressed 1000 copies, and we only sold it in Japan. It was green-colored vinyl. But that was how I first knew Jay Dee. Slum Village had a side project called J-88. It was basically Slum Village under a different name, and they released it on this German label called Groove Attack. Groove Attack was one of my accounts at that distributor, and Frank from the group hit me up and said, “Hey, Jay Dee is a big Madlib fan. Would Madlib want to do a remix for J-88?” And he agreed to do it and it was one of Madlib’s first remixes on record. When Slum Village came to LA that's when they first met in person and J-Rocc filmed it. I introduced them to each other. But then Jay Dee got signed to MCA and started working on his record, and he wanted to rap over tracks each produced by a different producer. He really wanted Madlib to do one of them. So, he hit me up and he flew me and Madlib out to Detroit. We recorded maybe like one or two songs. We were supposed to fly out on 9/11 to Detroit and all the planes got grounded. Madlib didn't want to get on a plane. He was like fuck that and I actually didn't want too either. But we ended up getting on a plane like three months later, and that was our first time in the studio with Jay Dee. That's probably the only time they ever got in the studio together because Jaylib was recorded by just them sending beats back and forth from Detroit and LA.

- デトロイトに行ったのは一回だけだったんですね。
PBW: そうなんだ。ジェイ・ディーのMCAのアルバムはお蔵入りになってリリースされなかった。俺たちは、裏で起きていた政治については知らなかった。マッドリブからしょっちゅう「俺がジェイ・ディーに提供した曲はいつリリースされるの?」って聞いてきたんだ。俺はジェイ・ディーに電話しても、ずっと返事がなかった。マッドリブがある時、ジェイ・ディーのビートが入ったテープを入手して、そのトラックにマッドリブがラップを乗せたんだ。俺が未発表音源のブート盤を出したんだけど、その1曲がマッドリブがジェイ・ディーのビートの上でラップしていた。6曲入りのEPで、200枚だけ製造した。正式に販売したのではなく、仲間に配ってた。ジェイ・ディーがその音源を聴いて、俺に電話がかかってきた。ジェイ・ディーに怒られると思ったんだけど、彼は「いや、正式にマッドリブとのコラボをやりたい。俺がマッドリブのトラックの上でラップして、マッドリブが俺のトラックの上でラップするっていう作品にしよう」って言ってきたんだ。それでジェイリブが実現した。

- So, you guys only flew out once to Detroit?
PBW: Yeah. Jay Dee’s MCA record never came out, it got shelved. And we didn't really know all the politics of what was going on behind the scenes. But Madlib would always ask me like, “What's up with the tracks that I did with Jay Dee, are those coming out? “I would call Jay Dee about it, leave messages and he kind of ghosted me for a while. And then Madlib got a hold of a Jay Dee tape and rapped on a bunch of songs over it. I put out a bootleg of a bunch of unreleased stuff, with one song of Madlib rapping over a Jay Dee beat. It was a six-song EP, and we did 200 copies. We didn't really sell them; it was just giving them out to our friends. Jay Dee got a hold of that or found out about it. He called me up and I thought he was upset but he was like, “Nah, man, I want to do this. Let’s do a whole record of me rapping over Madlib tracks and Madlib rapping over me.” So that's kind of how that came about.

-2006年にリリースされたJディラの「Donuts」は、Stones Throwの歴史における最も重要な作品の一つです。このアルバムはその後も数多くのプロデューサーに影響を与えている作品ですが、このアルバムを振り返って見てどうでしょうか?
PBW: 当時リリースされたどの作品と比べてもユニークなアルバムだった。アルバムとしてのリリースが決まる前から、俺が初めてこの作品のトラックを聴かせてもらった時、すぐに大好きになった。ディラと車に乗っていた時に、彼がCDを渡してくれたんだ。この話は何度もしたことがあるけど、初めてトラックを聴いた時から、作品として完成しているように聴こえた。ラッパーがラップを乗せるためのビートテープではなく、何も追加する必要がない、完成された作品だった。前からディラが病気だということは知っていたんだけど、11月にアルバムをリリースするはずだった。でも、彼の誕生日に合わせて、2月までリリースを延期した。その時は、彼の病状がどれだけひどいかは知らなかった。彼がひどい病気だとは知っていたけど、2月に突然病状が悪化したんだ。彼はその前から、しょっちゅう入退院を繰り返していた。だから、その時もディラが戻ってきてくれると信じていた。このアルバムのプロモーションのために、ディラのインタビューをさまざまな媒体でブッキングしようとしたけど、どこも興味を持ってくれなかった。でも彼が死んだ途端、どこの媒体も俺たちやディラの母親にインタビューをしようとしたんだ。すごく憤りを感じたよ。みんな怒っていて、インタビューをやめようという話になった。ニューヨーク・タイムズのような有名な媒体からも連絡があった。でもディラの母親の勧めで、俺たちはインタビューをやることになった。ディラの母親がインタビューをやろうと言えば、俺たちもそれに従った。サンフランシスコで、アルバムのリリースパーティーをブッキングしてあったんだけど、ディラが他界して、キャンセルしようと思ったんだ。でもディラの母親は、「イベントをやるという約束を守って、彼の人生を祝福しましょう」と言ったんだ。それでイベントをやることにして、ディラの母親も出演した。ディラの母親はとても強い女性で、みんなを一致団結した。

- Dilla’s Donuts is obviously also another monumental release on Stones Throw from 2006. How do you look back on that record? It's influenced so many producers but what do you think of the legacy that the album has left behind?
PBW: It was just very different than everything else that was coming out at that time. So, when we heard it, we just loved it right away, before it was really necessarily going to be an album. I was in the car with him, and he gave me a CD to play. The story has been told so many times, but basically it sounded like it was already finished, like it wasn’t just a beat tape for rappers to rap on, and it didn't really need anything added to it. I knew that he had been sick, but you know, we were supposed to put out the record in November. And then we decided to push it back to February because of his birthday. But, you know, when we did that, we had no idea how sick he was. I knew he was really sick, but his health deteriorated basically in February. He was always in and out of the hospital before that. So, I thought that this would just be another situation where he was going to come back out and be okay. We tried to get interviews and write-ups with him, but nobody was interested, and then he passed away and then everybody wanted to interview us and his mom about him passing away. It just felt ugly to me. We were all really upset, and we said no interviews. The New York Times is calling us and all these big publications, but we got through it with Dilla’s mom. I really followed her lead on everything and if she was willing to do interviews then I was. We had already had a record release party that he was supposed to perform out in San Francisco and then when he passed away, I wanted to cancel it. Dilla’s mom was like, “No, we should keep our commitment and celebrate his life.” So, we did the show, and she came out with us. She was just really a strong woman that kept everybody else together.

- ディラは狼瘡(ろうそう)の合併症状で他界したそうですが、病院のお見舞いに行く時に、彼がビートを作れるように、レコードを渡していたというのは本当ですか?
PBW: いや、俺から彼にサンプリング用のレコードを渡してない。他の人が彼にレコードを渡していた。入院している間は、彼に制作しなきゃと思わせたくなかったから、俺からレコードは渡さなかったんだ。俺は彼にビデオゲームをプレゼントしたんだ。確か、マッドリブが入院中に彼にサンプラーをあげたんだ。Jロックとか他の連中が彼にレコードを渡していたみたい。俺たちは食べ物などを持って行って、なるべくお見舞いに行ってたよ。

- When you would visit him in the hospital, would you give him records to sample to make beats?
PBW: No, I never gave him records to sample. Other people gave him records to sample. I didn't give him anything music related because I didn't want him to think I wanted him to work while he was in the hospital. But I gave him video games and from my memory, Madlib gave him a sampler. Everyone else was bringing him records like J-Rocc. We'd bring him food and visit him as much as we could.

- その頃は、彼が亡くなるとは思わなかったということですか?
PBW: 彼の誕生日にお見舞いに行ったんだけど、彼は退院して自宅療養していた。彼が病院から出たことは嬉しかったけど、彼に実際に会ったら、本当にひどい状態だった。彼の母親は、「誕生日を病院で過ごしたくないと約束されたわ」と言ってた。だから、彼は自宅に戻ったんだけど、俺たちはアルバムリリースをお祝いしてドーナッツ型のケーキをプレゼントした。アルバムリリース直後のレビューは良くなかった。「アイデアがたくさん詰め込まれた作品」、「流れが早すぎる」、「完成されたた曲がない」、「曲が短すぎる」、「支離滅裂な作品」と酷評されていたんだ。でも彼が亡くなってからは、「最も素晴らしいアルバム」という評価に一転したんだ。それを見て本当に怒ったね。とにかく、当時リリースされた作品の中で、ああいう作品はなかったんだ。

- But at that point, you didn't think he was going to pass away, or you didn't think it was that bad?
PBW: We basically went to visit him on his birthday. He was at home, and he wasn't in the hospital. We were excited that he was out of the hospital, but then when we saw him, he was really sick. His mom said, Dilla made me promise him that he wasn't going to spend another birthday in the hospital. So, he was at home, and we brought him a donut cake because it was his album release. A lot of a lot of the reviews on the album were not that great. People were just saying, it's too many ideas, it flows too fast, there aren’t any songs, the songs are too short, you know, it's too all over the place. And then when he died, everyone was like, “This is the greatest album.” So that upset us too. It was different than anything that was out.

- あのアルバムによって、ビートメイカーのアプローチが一変して、そこからビートミュージック・ムーヴメントが生まれましたよね。
PBW: 俺が思うに、「Donuts」は俺たちが以前リリースしたマッドリブのビート・コンダクタ名義の作品に影響されていたと思う。実際にディラと話し合ったわけじゃないけど、おそらくディラがビート・コンダクタを聴いてインスパイアされたんだと思う。ディラがあの時CDを渡してくれたのは、俺がビート・コンダクタをリリースして、彼のトラックの良さを理解してくれると思ったからなんじゃないかな。

- Yeah, it definitely changed how beatmakers started making beats and inspired the whole beat music movement.
PBW: You know, Donuts was I think really influenced by the Beat Konducta records that we were putting out before. I think he heard the Beat Konducta records, and I didn’t have this conversation with him, but I thought maybe he gave me that CD knowing I would appreciate it because I put out the Beat Konducta records.



- 次は、Stones Throwの歴史において欠かせないマッドリブとMFドゥームの「Madvillainy」について聞かせてください。どうやってあの二人を引き合わせたのでしょうか?
PBW: マッドリブと俺はMFドゥームの「Operation Doomsday」のファンで、KMD時代の作品のファンでもあった。「Operation Doomsday」がリリースされた頃、俺とマッドリブはよく一緒にDJしていたけど、二人のレコードバッグには必ずあのアルバムが入っていた。マッドリブは当時、次々とビートを作って、彼の周りのラッパーはトラックにラップを乗せる暇もなかった(笑)。そこで俺は彼に、「誰とでもコラボできるとしたら、誰とコラボしたい?」って聞いたんだ。マッドリブは「ドゥームとディラ」って答えたんだ。ディラとはすでに関係性があったけど、ドゥームとは話したことがなかった。南部出身のジョン・ドウというやつがドゥームと繋がりがあったから、彼からドゥームの電話番号を入手した。俺はドゥームに電話をかけて、マッドリブとのコラボについてかけあってみた。彼は、「作品を送ってくれたら考えておくよ」って言ったから、彼に作品を送ったら、ドゥームはすぐにコラボしたいと言ってくれた。彼はマッドリブのジャズ作品も気に入ってくれた。マッドリブはビート系の作品とは別にジャズの作品もリリースしていて、本当にどんどん作品を生み出していた。ドゥームがジャズ系のトラックにもラップを乗せてくれたんだ。ドゥームの自由な精神と異端的なアプローチがあったから、「Madvillainy」は素晴らしい作品に仕上がったと思う。ドゥームとマッドリブは数回しか一緒にライヴをやらなかったんだ。マッドリブ、ドゥーム、ディラ、俺とJロックと合わせておそらく5、6回くらいしかライヴをやってないと思う。

- Moving on to another important Stones Throw release, Madvillainy is another highly regarded record in the Stones Throw catalog, but how did you bring Madlib and MF Doom together?
PBW: Madlib and I were just really into MF Doom’s Operation Doomsday record, and we were into KMD’s records. When Operation Doomsday came out, Madlib and I would have DJ gigs, and I would notice that that would be one of the only records that would be in both of our record bags. Basically, I had a conversation with Madlib because, he was just cranking out beats so fast that all the rappers he was working with couldn't even keep up with him. (Laughs) I asked him, “If you could make records with anybody who would it be?” And he said, “Doom and Dilla.” Dilla, I knew, and we already had a relationship with, but we had never spoken to Doom. And this guy, John Doe, from the South, had a connection with Doom. So, we got his number from John Doe and then I called him out of the blue and kind of pitched him on Madlib and he was really friendly. He said, “Send me the stuff and we'll see what's up.” And when I sent it, he called right away and said he’s really into it. He was into the jazz stuff too. Madlib would release his beat album and then his jazz stuff would be a separate thing, he just kept those separately. But we just sent them the jazz stuff just so he gets an idea of how prolific Madlib is. And Doom rapped over those tracks too. I think that kind of freedom and unorthodox ideas of Doom helped make that great as well. And just to think like, you know, Doom and Madlib only did a few shows together. We might have done five or six shows with Madlib, Doom, Dilla, me, and J-Rocc.

- 2000年代に入ると、メイヤー・ホーソーン、アロー・ブラックなどのアーティストがStones Throwに加入しました。このころ発掘したアーティストは、あなたの音楽的嗜好の変化を反映しているのでしょうか?
PBW: アロー・ブラックは、俺が関係していたMCのトラックでフックを歌っていたんだ。彼はラッパーでもあったんだけど、彼のラップよりも歌声が好きだった。メイヤー・ホーソーンも実は以前ラッパーをやっていて、のちの彼のマネージャーになったジャクソンという人とナウ・オンというグループをやっていた。フィッツ・アンド・ザ・タントラムズのノエルという女性から、メイヤー・ホーソーンのデモCDを渡されたんだ。CDにはメイヤー・ホーソーンではなく、DJヘアカットと書いてあったから、混乱したんだよ。“Just Ain't Gonna Work Out”がCDに入っていて、古い曲のリエディットなのかと思った。彼が歌と楽器を全て担当していることをその時は知らなかったけど、彼と会ってからそれを知ったんだ。とてもシンプルな曲だったけど、曲作りがとても良かったし、彼の声も素晴らしかった。1曲だけ聴いて契約したのは、おそらくメイヤー・ホーソーンだけだと思う。アロー・ブラックは、彼がヒップホップのトラックで歌っているのを聴いて契約したんだ。彼のファーストは、エレクトロニック系のフューチャーソウルだった。彼がメイヤー・ホーソーンのアルバムを聴いて、同じ方向性の作品を作れると思ったみたいで、「I Need a Dollar 」がリリースされたんだ。

- In the later 2000s you had new blood coming into the label like Mayer Hawthorne and Aloe Blacc. Did this reflect your changes in musical taste or was it just new artists you were discovering?
PBW: Aloe Blacc for example, sang the hooks on the tracks by some of the MCs that I worked with. He was a rapper as well, but I liked his singing more than I liked his rapping. I guess the same could be said for Mayer Hawthorne because he was in a rap group called Now On with his friend Jackson, who became his manager later. Basically, this girl Noelle was in this group Fitz and the Tantrums, and she gave me Mayer Hawthorne’s CD. I was confused because it didn't say Mayer Hawthorne, it said DJ Haircut. I heard the song “Just Ain't Gonna Work Out” and I thought, “Is this a re-edit that he did of an old song or something?” I had no idea that he was singing or any of that kind of stuff. Then I met him, and I found out he was singing and playing all the instruments. It was a simple stripped-down song, but it was just nice songwriting. And I really liked his voice. I think he was probably one of the only artists that I signed based on only hearing one song. With Aloe Blacc, I heard him singing on hiphop tracks, and I didn't feel like it was that much of a departure from what I was doing with the hiphop. Basically, like his first record was kind of electronic, future soul. And then he heard the Mayer Hawthorne record. He was like, “I could do that retro sound, too.” So, then he did the I Need a Dollar album.

- 2010年代に入ると、タキシードやデイム・ファンクとも契約して注目されましたが、あなたが80年代から好きだった音楽を反映していたのでしょうか?
PBW: ファンクにおいて、80年代が一番好きな時代なんだ。1986年になると、俺はヒップホップ一辺倒になっていて、あまりファンクとソウルを聴かなくなっていた。でも1979年から1985年はファンクとソウルを聴きまくっていた。Stones Throwを90年代に立ち上げた時、誰も80年代のファンク・サウンドを求めていなかったし、俺もリリースしたいとは思ってなかった。でも2005年から2006年くらいになると、80年代のレアなレコードをたくさん入手するようになったんだ。あるイベントでDJをしていた時に、そういうレコードをプレイしていたら、デイムファンクがやってきて、「こう言うレコードをプレイする人がいないから、とても新鮮だよ」と言われたんだ。「俺が運営しているDJイベントでもぜひプレイしてほしい」と言われて、彼のイベントに行くと、彼のプレイも良かった。彼が運営していたFunkmosphereというイベントで、彼はディスコ、ファンク、ブギーをプレイしていて、俺もそこでプレイすることがあった。彼にデモCDを渡されて、彼と仲良かったから、彼の音楽が好きじゃなかったらどうしようと心配していたんだけど、彼の音楽が実際に良かったから、リリースすることになった。

- In the 2010s, 80s funk-influenced artists such as Tuxedo and Dam-Funk were signed to the label and got a lot of attention. Did these releases reflect the music you grew up with in the 80s?
PBW: The 80s was kind of my era more than anything with the funk. By about ’86 I was fully just engulfed in hiphop, and I didn't care about funk and soul so much anymore. But from maybe 1979 to 1985, I just loved funk and soul. But you know, when I started Stones Throw in the 90s, no one was wanting to hear that stuff, me included. I was just really into sample-based hiphop. But then around 2005-2006, I was just starting to find a lot of really crazy rare 80s music. I was DJing a gig and Dam-Funk came to it, and he was like, “Hey, man, it's really refreshing to hear somebody play this music because nobody plays this.” He was like, “You should come to one of my DJ nights.” And so, I went, and I really liked the stuff he was playing. It was disco, funk, and boogie. He had the Funkmosphere night, and I would go DJ there. Then he gave me a CD of his music. I was already friends with him at the time and I was like, “What if I don't like this music? It's gonna be awkward because we're already friends.” But then I did like it, and I was really into his stuff.

- 2010年代はデイムファンク以外にノレッジ、マインドデザイン、ジョンウェインなどをリリースしましたが、彼らのことをマッドリブの次の世代のビートメイカーとして捉えていたのでしょうか?どうやって発掘したのでしょうか?
PBW: 10年前くらい、確か2013年か2014年くらいにノレッジ、マインドデザイン、ジョンウェインはローエンドセオリーというクラブイベントによく出演して、マッドリブとディラに影響された次世代のビートメイカーとして注目されていた。当時Stones Throwのインターンだったソフィーがマインドデザインの曲を聴かせてくれたんだけど、ジョンウェインからもマインドデザインのことは聞いていた。マインドデザインの曲はいいと思ったけど、その時は新しいアーティストと契約しようとしているわけじゃなかったし、彼も無理やり俺に音源を聞かせようとしているわけでもななかった。ソフィーがマインドデザインとノレッジが素晴らしいとずっと勧めていたんだ。マインドデザインの曲を聴かせてもらった時に、ほとんどがインストだったんだけど、1曲だけ歌が入っていたんだ。俺は彼に「もっと歌えばいいのに」と提案したんだ。Stones Throwからリリースされた「Camel Blues」はインストが多かったけど、歌モノも入っていた。彼は、「俺は本当はシンガーじゃないから」と言っていて、まだ声に自信がなかったみたいだった。俺は彼に、「完璧に歌う必要はなくて、とにかくエモーションが大事なんだ」って言ったんだ。そこから、彼はどんどん独自の方向性を突き進むようになった。

- In the 2010s besides Dam-Funk, you also signed Knxwledge, Mndsgn, Jonwayne, but did you see them as the next generation after Madlib? How did you discover them?
PBW: Maybe 10 years ago, around 2013 or 2014, Knxwledge. Jonwayne, and Mndsgn, they were all part of that Low End Theory scene, next generation beatmakers influenced by Madlib and Dilla. Sofie was a Stones Throw intern around that time. Sofie showed me Mndsgns’ music and I kind of knew about Mndsgn from John Wayne already. I liked Mndsgns’ music, but I wasn't really in a rush to sign anybody else new, and he wasn't even he wasn't pushing his music on me either. But Sofie was always talking about how great he was and how great Knxwledge was. And with Mndsgn I heard a collection of songs. They were mostly instrumental but there was one song that he was singing on, and I really liked that. And I was like, “You should try to sing on more songs.” And he sang on a few of the songs on Camel Blues, but it was it was still a lot of instrumentals. He was always like, “I’m not a really a real singer,” he wasn't comfortable with his voice and I'm like, “No, that's cool. We don't want perfect we just want someone with feeling, emotion.” Then he started going in a different direction on his own.

- 2010年代はマイルド・ハイ・クラブ、ベニー・シングスとも契約しました。彼らはサイケデリック・ポップ、インディ・ポップ系でしたが、前からそういう音楽が好きだったのでしょうか?
PBW: マイルド・ハイ・クラブはシルク・ローズを通して知り合ったんだ。彼らがマイルド・ハイ・クラブのアレックスに紹介してくれた。彼の音楽はサイケデリック・ロックとジャズの要素が入っていて、アリエル・ピンク、マック・デマルコのシーンに近かった。当時は、Stones Throwとは違う方向性の作品をリリースするために別のレーベルを立ち上げたんだ。ヴェックス・ラフィン、ジェームズ・パンツなどのアーティストをリリースすると、Youtubeでは「ヒップホップはどうなってんの?」というコメントが多かった。それでCircle Starというレーベルを立ち上げて、マイルド・ハイ・クラブはそのレーベルからリリースしたんだ。セカンドは、アレックスと話し合ってStones Throwからリリースすることになった。アレックスはたくさんツアーをして、小さい会場でもライヴをやって、たくさんの人に彼の音楽をシェアしていた。2016年にリリースされたセカンドの「Skiptracing」の1曲がヒットしたんだ。実は、Stones Throwの作品の中で初のゴールドディスクになったんだ。みんなは、ドゥーム、ディラ、カジモトがゴールドになったと思うかもしれないけど、Stones Throwのイメージがあまりないマイルド・ハイ・クラブが実は最初にゴールドディスクを獲得した。次にゴールドを獲得しそうなのがマッドヴィラン。リリースから20年経ってるけど、もう少しでゴールドディスクになる。

- You also started signing artists like Mild High Club and Benny Sings in the 2010s. They were more like psychedelic pop or like indie pop, but were you always into that type of music?
PBW: Mild High Club I met through Silk Rhodes. They brought Alex around. And when I heard Alex, it was kind of more psychedelic rock but then also had jazzy influences. And but he was more than like in the Ariel Pink and Mac DeMarco scene a little bit. At that point, I had started a different label because I felt that a lot of stuff that I liked was too different for Stones Throw. I noticed every time I put out something on Stones Throw that was too different, like Vex Ruffin or James Pants, then it would always get bad comments on YouTube like, “Where's the hiphop?” People wouldn’t give a fair shot, so I started a label called Circle Star and then I put out Mild High Club on that imprint originally, and then for the second record both he and I both agreed that it should be released on Stones Throw. He just toured so much, no show us was too small for him, he was okay with just going on the road and sharing his music with people. Skiptracing was the second album which was in 2016, and one song on there just got huge. That's the first Stones Throw release to go gold out of anything. People would guess maybe Doom, Dilla, or Quasimoto went gold, but Mild High Club, which is not even synonymous with the label already went gold. The second one to go gold is going to be Madvillain. It’s pretty much almost there now, nearly almost 20 years later.



- ベニー・シングスはどうでしょうか?
PBW: ベニー・シングスは前から知っていたし、彼のCDも持っていた。彼のことが好きな仲間のミュージシャンが多かったんだ。何年間も自主で作品をリリースしてから契約したのは、彼くらいかもしれない。通常は原則として、まだ作品をリリースしたことがないアーティストと契約したいんだ。最初からアーティストを育てたいからね。でもベニー・シングスとはうまくいってるよ。

- How did you find Benny Sings?
PBW: Benny Sings, I knew about for a long time, and I had his CDs. I noticed a lot of musicians talked about him in a good way. I think he's one of the only artists whom I signed many years after he'd already been putting records out on his own. Because as a rule, I don't like to do that. I like to discover people who'd never put a record out. I like being there from the start. With him it's been great, it’s worked out.

- 以前あなたをインタビューした時、前からニューウェイヴも好きだったと言ってましたが、こういうアーティストは、あなたの幅広い音楽センスを反映しているのでしょうか?
PBW: そうだね、ヴェックス・ラフィンはポストパンク系だし、オートマティックもポストパンク系だけど大好きなんだ。Minimal Wavesという80年代のレアなニューウェイヴをリリースしているレーベルがあるんだけど、レーベルオーナーのヴェロニカを説得して、Stones Throwとの共同コンピレーションをリリースしたんだ。このレーベルのリイシューの中から俺が選曲をして、コンピレーションを制作したんだ。

- I remember you when I talked to you way back, besides hiphop, you’ve also been into stuff like New Wave for a long time. So, these artists also reflect your wide taste in music?
PBW: Yeah, like Vex Ruffin, his stuff is kind of post-punk. Automatic is kind of more post-punk, and I love that stuff. There's a label called Minimal Waves I liked that was doing a lot of reissues of rare 80s New Wave. And I talked to Veronica who's the founder of that label and talked to her into doing a compilation through Stones Throw that was co-curated by me. I went through all the records that she reissued and picked the songs for this compilation.

- Stones Throwのスーダン・アーカイヴズがテレビ番組「Jimmy Fallon」でライヴを披露して、あなたも出演して話題になっていましたね。スーダン・アーカイヴズと契約をしたきっかけは?
PBW: 彼女も、1曲だけ聴いて契約したんだ。Leaving Recordsのマシューデイヴィッドに紹介してもらったんだ。彼女はオルタナなサウンドだけど、とにかくカッコよくて、カリスマ性があった。彼女は今よりも必ずビッグになるよ。彼女はまだトップに行くヒット曲をリリースできていないだけなんだけど、彼女は別にそれを気にしていない。彼女は好きな音楽を作っているだけで、俺は彼女をサポートしているよ。

- I saw that performance of you with Sudan Archives on Jimmy Fallon, which was hilarious. How did you discover Sudan Archives?
PBW: She's actually another artist I signed based on only hearing one song. Matthewdavid from Leaving Records brought her around. And I just heard something in it that was alternative, but it was all about her attitude. She's really charismatic. I think she's going to be much bigger than she is right now. I think she hasn't had that hit song that's pushed her over the top. I don't think she cares about that either. I think she's just making the music that she believes in and likes, and I’m there to support it.

- Jimmy Fallonに出演した時の演出のアイデアは誰のものだったんですか?
PBW: 彼女から一緒にステージに立って欲しいと言われたんだけど、俺は「何をすればいい?」と聞いたんだ。「彫刻のように立ってればいいだけよ。曲の1カ所でシンバルだけ叩いて」と頼まれたんだ。曲のその箇所にはワインについての歌詞があったんだ。それで、「俺がワイングラスを叩いたらどう?」というアイデアを出して、彼女が「いいわよ」と言ったんだ。

- Whose idea was it for you to perform with her on Jimmy Fallon?
PBW: Well, she asked me to be on stage. I said, “What am I gonna do?” and she was like, “Nothing, you're just gonna stay on stage like a statue the whole time. There's a part in the song where I want you to hit a cymbal.” And then she showed me the part where she wanted me to hit the cymbal, and the lyric was about someone bringing a glass of wine. I said, “Well, what if I hit a wineglass?” She was like, “Okay, sure.”



- あれはかなり面白かったですね。2010年代から、キーファー、ジャメル・ディーン、ジョン・キャロル・カービーなどのLAジャズ・シーンのアーティストとも契約しましたね。
PBW: ジョン・キャロル・カービーを聴いたときは、すぐに契約しようと思った。とてもモダンなサウンドだと思ったね。以前だったら、Stones Throwからああいう音楽をリリースしようと思わなかっただろうけど、彼の音楽を聴いた時はとても新鮮に聞こえたし、レーベルにぴったりだった。彼はすでにソランジュなどの有名なアーティストと共演していたから、Stones Throwからリリースできるか心配だったけど、リリースできてよかった。彼はとても多作で、どんどん新曲を作るんだ。キーファーはその少し前、ジャメル・ディーンはその後に契約した。キーファーはジャズでありながら、ヒップホップのビートメイカーとして捉えている。キーファーはマインドデザインのバンドメンバーだったから発掘できたんだ。ジャメルディーンを発掘した時、彼はまだ16歳だったけど、彼は音楽的天才だよ。

- That was hilarious. So, moving on, in the 2010s you also signed a lot of jazz artists like Kiefer, Jamael Dean, John Carroll Kirby. Were you getting more into the LA jazz artists?
PBW: When I heard John Carroll Kirby it was a no brainer for me. It felt more contemporary. There was a period of time where I probably wouldn't have been interested in that type of music for Stones Throw, but when I heard it, it was really refreshing. It made perfect sense. I wasn't sure if he would have been interested in working with us. Because he had already done stuff with Solange and a lot of bigger artists. He cranks them out and he's just so prolific. Kiefer was a little earlier, and Jamael Deal was a little after. Kiefer is jazz, but I see him more as hiphop and beats. Kiefer was in Mndsgn’s band and that’s how I discovered him. Jamael Dean was only 16 or something when I found out about him, and he’s just a musical genius.

- ロス・レトロス、ソフィー、メイリー・トッド、パール・アンド・ザ・オイスターズなどの実験的ポップスもリリースしていますが、彼らがレーベルの新しい方向性を示しているのでしょうか?
PBW: パール・アンド・ザ・オイスターズは、シャグズというDJ/ミックスエンジニアから紹介されたんだ。でも、マイルド・ハイ・クラブのアレックスも彼らの音楽を気に入ったんだ。アレックスは、音楽的趣味がうるさくて、なかなか他のアーティストの音楽を気に入らないんだけど、彼が気に入ったから驚いたんだ。Stones Throwの音楽性にはバラエティがあって、一つのジャンルだけリリースしているわけじゃないんだ。ソフィーとオートマティックは同じシーンではないんだ。ソフィーには、彼女の曲を聴かせて欲しいと前から頼んでたんだけど、彼女はビート系かダンスミュージックを作っていると思ったんだ。でもぜんぜん違うジャンルだったけど、気に入った。ジェリー・ペーパーはジャジーでありながら、ニューウェイヴの要素も入っていて、ユニークだと思った。クローム・キャニオンは、Innovative CommunicationやSky Recordsに似たエレクトロニックなサウンドで気に入ったんだ。

- You've got a lot of new artists like Los Retros, Sofie, Maylee Todd, Pearl & The Oysters, but is this kind of avant-pop the new direction for the label? Would you say?
PBW: Pearl & The Oysters was brought to me by all this guy Shags who’s a really good DJ, but he also mixes down a lot of people's projects. He brought Pearl & The Oysters to me. But then also Alex from Mild High Club liked it. Alex is really picky with music so the fact that he liked it, that said a lot for them. I think there's a lot of variety in Stones Throw, we’re not only doing one thing. Sofie and Automatics music doesn't really fit into that scene. With Sofie, I was always encouraging her to show me her music, and when she finally did, it was totally different than what I thought it was going to be. I thought it would be more like, beat influence or like dance music. It wasn’t at all, but I really liked it. Jerry Paper is kind of jazzy, but also kind of new wave and weird. Chrome Canyon is electronic like the label Innovative Communication or Sky Records.

- 新人のR&B/ソウル・シンガーのサイラス・ショートとも契約しましたが、彼はどうやって発掘したのでしょうか?
PBW: ほとんどやらないことなんだけど、インスタグラムをチェックして、誰がライクをしてくれたか確認した時に、たまたま彼のページを見つけたんだ。彼は俺をフォローしてくれたばかりだった。彼のページをクリックした時、彼がミュージシャンだということも知らなかった。彼の音楽を聴いてみたらすごくよかったから、連絡をしてみたんだ。彼と初めて話した時は、クリスマスの日だった。あまりプロフェッショナルな対応とは言えないよね(笑)。彼はミルウォーキー出身だけど、シカゴに引っ越してから、LAに移住したんだ。

- Silas Short is a new signee who is an R&B/soul singer, but how did you discover him? What did you see in him?
PBW: I hardly ever do this, but I was looking on my Instagram and seeing who liked my stuff, and I clicked on his page. He had just started following me. I listened to his music and then I really liked it. When I clicked on his page, I didn't even know he was making music. Sometimes I'm just curious about what the fans are like. So, I listened to his music, and I liked it, so I hit him up. It was funny because the first time we talked on the phone was like Christmas Day. (Laughs) Super unprofessional. He is originally from Milwaukee, then moved to Chicago, and now he’s in LA.

- これは重要な質問ですが、フォレリオは今何をしているのでしょうか?
PBW: それは確かに重要な質問だ。彼とは長年連絡を取ってないんだ。しばらく彼とは話してないよ。彼と連絡を取れなくなっているんだ(笑)。

- An important question I have to ask you is what ever happened to Folerio? What's he up to lately?
PBW: Yeah, that's important. I don't know, I kind of lost touch with him. I haven’t talked to him in a minute. He was really like into everything for a while and now we just have no way to get a hold of him. (Laughs)



- 彼はカムバックをするのでしょうか?
PBW: それはわからないね。実は俺が歌っているアルバムをこれからリリースするんだよ。ブライアン・エリスとの共同作品なんだ。あまり知られていない曲のカバー・アルバムなんだけど、カバー・アルバムとして売り出さない。ミックスとマスタリングが完了しているよ。キャンパス・クリスティーという名義なんだけど、俺とブライアン・エリスのグループなんだ。高校生の頃に、キャンパス・クリスティーというカバー・バンドをやっていたから、これは30年後のその続編なんだ。クラフトワーク、シュガーヒル・ギャング、バッファロースプリングフィールド、ザ・キンクスなどのカバーをやっていた。60年代から80年代のエレクトロニック・ミュージック、プログレ、フォークなどのカバーが入っている。

- He might make a comeback though?
PBW: I mean, I have no idea. But I did finish an album that I'm singing on. It's an album with Brian Ellis. It's all covers but it's lesser-known songs. We're not gonna promote it as a cover album. The album is all mixed and mastered and ready to go. It's under the name Campus Christy which is a group with me and Brian Ellis. I chose all the songs and it's kind of almost like exposing people to songs that I like that are unknown. When I was in high school, I was a singer for a covers group called Campus Christy, so it’s basically the same band 30 years later. We did covers of Kraftwerk and Sugar Hill Gang, Buffalo Springfield and The Kinks. The music on this is basically 60s 70s and 80s, like Krautrock, electronic, prog, and folk.

- アンダーソン・パークはノレッジと一緒にNxWorries(ノーウォーリーズ)というグループをやってますが、アンダーソン・パークと知り合った経緯は?
PBW: ノレッジの紹介だった。NxWorriesの“Suede”という曲が大好きなんだ。彼らがすごく小さい会場でやったライヴを見たんだ。お客さんは150人くらいしかいなかった。アンダーソンのエネルギーとステージでの存在感が素晴らしいんだ。NxWorriesの“Suede”のライヴパフォーマンスを「Dungeon Sessions」シリーズで放送したんだけど、反応がとてもよかった。あの動画がきっかけで、ドクター・ドレはアンダーソンのことを知り、彼をソロ・アーティストとして契約した。でも、Stones Throwは既にアンダーソンとNxWorriesのグループとしての契約を結んでいた。アンダーソンはドクタードレと契約してから、どんどんブレイクしたんだけど、それでもStones Throwに戻ってノレッジとNxWorriesの作品をリリースしてくれているから嬉しいよ。初期の頃、ノレッジはライヴをやりたがらなかったんだけど、今は二人でライヴをやってくれているのも素晴らしい。

- How did you start working with Anderon.Paak, who has the group NxWorries with Knxwledge?
PBW: Knxwledge brought him to my attention. I really liked the “Suede” song. When I saw them live, it was a really small spot. It fit only like 150 people or something. I love his energy and stage presence. We did a Dungeon Sessions with NxWorries for that song, and that song right away did really well. Then Dr. Dre found out about him through that and eventually signed him as a solo artist, but we had already signed with him as a group with Knxwledge. But after that, he just basically just everything you're supposed to do to get your name out there. Just having him come back to Stones Throw and do this album with Knxwledge was a good full circle moment for us. And have them do shows because they never did show the first time around. Anderson was down to do shows, but Knxwledge wasn't really that interested.



- あなたはGoldline Barというバーも経営していますが、なぜこのお店を開いたのでしょうか?日本のハイファイバーにインスパイアされたのでしょうか?そして、なぜこのバーには自身のレコードコレクションを置いているのでしょうか?
PBW: Stones Throwのオフィスがある建物は18年前から使っているんだ。最初は2階の一部屋から始まって、そこから2部屋使うようになって、どんどん拡大して、別のスペースをスタジオとして使うようになった。昔から、ダンジョンと呼ばれる倉庫を使っていたんだけど、そこには商品の在庫を保管している。もう一つの部屋が空いたので、そこはプライベートパーティー、ビデオ撮影などのために使っていて、そこでBoiler Roomも撮影したことがある。そこで、自分のレコード・コレクションを何千枚か置いて、それだけ使ってプレイするという企画をやったんだ。すごく楽しかったんだよ。日本では、同じようなコンセプトのバーがあって、レコード店にあるレコードだけをプレイするという話を聞いた。友人のタイラーがすでにバーを経営していて、彼とStones Throwのジェネラル・マネージャーのジェーソン・マグワイアにこのアイデアを提案してみて、3人でこのバーを実現させた。コンセプトは、週7で毎晩違うDJにプレイしてもらうことだった。日本のバーでは、店主だけがレコードを再生するよね。それか、他の人がレコードを選ぶ場合は、1枚のアルバムを丸ごと再生するんだ。だから、俺のバーは日本のハイファイバーをさらにバージョンアップさせたものなんだ(笑)。ちゃんと考えてなかったんだけど、俺のレコードをバーに置くことで、どんどんレコードに傷が入っちゃうし、高価なレコードを結構お店に置いてあるんだ。毎晩DJがそれをプレイして、ミックスするときは次のレコードを見つけるために急いでジャケに入れてしまうんだ。

- You guys have the Goldline Bar, but why did you start this bar? Was it inspired by the hi-fi bars in Japan? And why do you have your personal collection of records there?
PBW: The building that Stones Throw is in, we’ve been there for about 18 years. And it started out, with one room upstairs, and then as we expanded, we got a second room upstairs and then we got another area and we turned that into a studio. We've always had what we call the Dungeon. That's our warehouse where we keep all the stock, but then this other room opened up and we grabbed that. So, we would use that just for private parties and for video shoots, we did a Boiler Room there. I wanted to do a show there with thousands and records from my collection all stacked in crates and then just play from that. We did and I enjoyed it so much. I found out that they do that in Japan and that they have the bars with all the records. So basically, I have a friend Tyler who already has bars, and I pitched the idea to him and to Jason Maguire who is my GM at Stones Throw. The three of us, we all got together and turned it into a reality. I mean the concept is having DJs seven nights a week. What I noticed with the Japanese bars, it’s usually the owner of the bar and it's his records and he's the only one that plays them. Or if other people play the record, you just put an album on you kind of let it ride. But I think our bar is a Japanese vinyl bar on steroids. (Laughs) My records are just getting totally ruined, which is something that I didn't really do the math on, because there are a lot of valuable rare records in there. We have different DJs every night. When they’re mixing records, they’re racing against the clock to find the next record, and then stuffing the record in the cover.

- それはあなたにとって非常に辛いことですよね。
PBW: 少しストレスを感じるけど、お店の雰囲気はすごくいいんだ。俺も行けるときはお店に行くようにしてる。お店を開店して本当に良かったよ。基本的に日本のウィスキーが置いてあるハイファイバーなんだけど、今年の9月で5周年なんだ。このバーによって、地域のコミュニティが盛り上がって、俺も沢山の人と出会った。DJしてくれる人がミックスできるかどうかとか、パーティーロックができるかどうかは気にしていない。自由にいろいろなジャンルのレコードをプレイして欲しいだけなんだ。フルタイムでブッキングを担当している人がいるんだけど、DJじゃないけど音楽センスがいい人をブッキングするようにしてる。

- That must be kind of painful for you to see then.
PBW: A little stressful, but it’s a great vibe in there. I really enjoy going there whenever I can. I'm definitely very thankful that we did it. It's a Japanese whiskey hi-fi bar. It'll be five years September. It really created a community in the neighborhood. I've just met so many music people through the bar. I don't really care if the DJs know how to mix or party rock, I just want it to be freedom to play different genres. So, we have somebody booking full time, but I also try to find people who are not DJs but have good taste in music to play.

- 店内にあるレコードのみをプレイするというのが規則ですか?
PBW: そうだね。例外的に、何人かのDJには7インチを持ってきてもらってプレイしたこともある。でも、LPや12インチを持ってくるのは禁止なんだ。自分のレコードと混ざっちゃって、自分のレコードを誰かが持って帰る可能性があるからなんだ。1枚のレコードでも持って行かれたら困るからね。

- And they have to play the records that are inside the bar?
PBW: Yeah, there are certain DJs where we make an exception and let them bring their own 45s. We don't let anybody bring albums or 12 inches in the bar. Because then they'll get mixed up with the records that are in the bar. I don't want people leaving with my records. Even if it's one record, that's one too many.



- Stones Throwの未来の展望は?
PBW: レーベルはどんどん拡大していて、今はスタッフが25人くらいいるんだ。今が一番レーベルの調子がいい。だからこそ、今後も優れた新しいアーティストを発掘し続けられるんだ。才能あるアーティストは山ほどいる。だから未来が楽しみだよ。これから、デヴィン・モリソンという優れたミュージシャン/R&Bシンガーと契約して、彼はノレッジとアルバムを作るんだ。あと言っておきたいのは、JロックはStones Throwの90年代からのメンバーで、レーベルにとって不可欠なメンバーで本当に彼には感謝している。彼とDJをするのが大好きで、よくデュオとしてDJすることがある。

- What do you see in the future for Stones Throw?
PBW: The label just keeps growing. Our staff is about 25 people now. It's doing better than it ever did in the past. And I think because of that, I'm gonna be able to continue to find really good artists. There's no shortage of talent out there. So, I’m looking forward to the future. I would like to say that Devin Morrison, who’s a great musician and R&B singer has signed with us for an album with Knxwledge as well. I also want to mention that J-Rocc’s been an important part of Stones Throw for me and I’m really thankful that he's been part of the team since the 90s. And I love DJing with him too. We DJ together as a duo a lot of the time.

- 最後に世界中のStones Throwファンに伝えたいことはありますか?
PBW: ありがとう!(笑)

- Is there anything you want to say to the Stones Throw fans around the world?
PBW: Thank you! (Laughs)

GET MORE INFO DOWNLOAD APP

前回の続編となるPBWインタビュー後編を公開、2000年からロサンゼルスはハイランドパークに拠点を移してからの活動やレーベルとしてターニングポイントとなったアーティストを多く輩出する事となる。新しい才能をいち早く嗅ぎつける類稀なセンスを持つクリスは、マッドリブ、デイム・ファンク、ノレッジ、スーダン・アーカイヴズなどを発掘し、ジェイリブ、マッドヴィラン(Madvillain)、ノーウォーリーズ(NxWorries)などの伝説的なユニットも世に送り出し、今も新人アーティストを積極的に発掘しながら、レアなレコードを掘り続けている。さらに、彼はレーベル事業を拡大し、LAのハイランド・パークにGoldline Barというレコード・バーをオープンさせたが、日本のウィスキーを飲みながら、ピーナッツ・バター・ウルフ本人のレコード・コレクションからのセレクトを楽しめる音楽通にとっては極上の空間。そんなピーナッツ・バター・ウルフに、彼の音楽キャリア、レーベルを運営する上での苦労と喜び、そしてStones Throwの将来の展望について大いに語ってもらった。

Many independent labels have come and gone, but Stones Throw has stood the test of time since its inception in 1996. Chris Manak, also known to the world as Peanut Butter Wolf, was born and raised in San Jose, which is not exactly a city known for hiphop. But from a young age, he developed an infatuation for vinyl and hiphop culture and went on to form the duo Charizma and Peanut Butter Wolf in the 90s. After Charizma’s death, Manak founded Stones Throw while still in the Bay Area, but moved the label down to Los Angeles in 2000. Manak’s fine-tuned ear has helped him to discover incredible talent such as Madlib, Dam-Funk, Knxwledge, and Sudan Archives, and masterminded legendary projects such as Jaylib, Madvillain, and NxWorries. He continues to discover new talent, dig for rare records, and has expanded his business by opening the Goldline Bar in Highland Park, where people can sip Japanese whiskey while listening to selections from his personal vinyl collection. He spoke in depth about his music career, his struggles and joys of running a label, and his future vision for Stones Throw.

KNOW THE LEDGE / ALL ABOUT STONES THROW
KNOW THE LEDGE / INTERVIEW WITH Peanut Butter Wolf -SIDE A-

Text & Interview: Hashim Kotaro Bharoocha





- 2000年にレーベルをLAに移しましたが、なぜでしょうか?防空壕に住んでいたという噂を聞いたことがありますが、それは本当でしょうか?
PBW: それは本当だよ。サンフランシスコに住んでいた頃は、一人でレーベルを運営していたんだけど、LAに移住することにしたんだ。前からLAに住みたいとは思っていたんだ。DJとして、自分が好きなヒップホップをプレイする上で、サンフランシスコよりもLAの方がやりやすかったんだ。マッドリブはすでにLA方面に住んでいたし、LAに住んだ方がマッドリブと仕事がしやすいと思った。サンフランシスコに住んでいた頃、マッドリブに電話に出てもらうだけでも大変だったんだ。それでレーベルをLAに移して、同じ家にスタッフとマッドリブと暮らすことになった。飛行機によく乗るから、最初は飛行場近くの家を見つけたんだけど、マウントワシントン/ハイランド・パークのエリアの山の上にある家を見つけたんだ。誰も知らないエリアだったっから、安かった。ベッドルームが4つある一軒家で家賃が$2500だった。その家には防空壕があって、それをスタジオとして使ったんだけど、Bomb Shelter(ボムシェルター)と名付けたんだ。家の半分が1階だったんだけど、家の半分が地下だったんだ。地下に保管してあったレコードがカビでダメになって、何千枚も廃棄しないといけなかった。マッドリブのビート・コンダクタ名義のレコードのジャケは、俺のカビだらけのレコードの写真だった。(グラフィック・デザイナーの)ジェフ・ジャンクがカビだらけのレコードを見て、かっこいいと思ったらしい。

- You guys moved to LA in 2000, but why did you guys decide to move the label to LA? And is it true that you were living in an actual bomb shelter?
PBW: Yeah, that's true. The label was just me at that point when I was in San Francisco, and then I decided to move to LA. I'd always wanted to live in LA anyway, but as a DJ, I noticed that I really enjoyed the scene in LA more than San Francisco for the hiphop that I was into. And then Madlib was also living down here, so it made that a lot easier because when I was in the Bay and he was in LA, it was really hard to get him on the phone. So yes, I moved down here and then I moved a couple of guys down, Madlib being one of them. First, I found a place that was by the airport. I thought that that would be good because I travel a lot. But then I found a place in Mt. Washington/Highland Park, which was really in the hills. But it was kind of an area that no one knew about. So it wasn't that expensive. It was really cheap. We had a four-bedroom house for like $2500 a month. And there was a bomb shelter that we turned into the studio, and we called it the Bomb Shelter. Half of the house was at ground level and half of the house was underground. It was weird, all my records got moldy from a leak, and I had to throw out thousands of records. The Beat Konducta record cover is based on my moldy records. (Graphic designer) Jeff Jank saw that and thought it looked cool.

- マッドリブとJディラのユニット、ジェイリブの「Champion Sound」は2003年にリリースされた伝説的な作品ですが、どうやって二人を引き合わせたのでしょうか?
PBW: 1995年くらいは、Stones Throwを立ち上げる前にディストリビューターで働いていたんだけど、そのときにディラを知ったんだ。94年にPeanut Butter Breaksをリリースしたとき、デトロイトのレコード店で働いていたDJ ハウスシューズから電話がかかってきて、「君のアルバムが大好きだから、うちのレコード店でも扱いたいんだ」と言われたんだ。そこから、彼はうちのディストリビューターからレコードを買い始めたんだ。彼はずっと「ジェイ・ディー(Jディラの初期の名義)ってやつの音を聴かせたいんだよ」と言っていた。彼は電話でジェイ・ディーのビートをかけてくれたけど、電話越しではどんな音かよく分からなかったんだ。でも、とりあえずは「いいね」と言ったんだ。しばらくしてから、ジェイ・ディーがQティップに見出され、Qティップが彼をマネージメントし、ファーサイドやデ・ラ・ソウル、ア・トライブ・コールド・クエストにトラックを提供するようになった。ある日、彼は「ジェイ・ディーがたくさんリミックスを作って、リリースされていない未発表の曲がたくさんあるんだ。Qティップが彼にリミックスの仕事を回していて、アーティストたちはいつも気に入ってくれるんだけど、レーベルがリリースしないんだ」と言ってきたんだ。俺は日本のDMRというレコード店とのつながりがあったんだ。ハウスシューズはそのリミックス集をアナログ盤でリリースしたがっていて、俺はそれを手伝えると思ったんだ。1000枚プレスしたけど、ハウスシューズは「アメリカの店舗には置かないでほしい、ジェイ・ディーがトラブルに巻き込まれるのは避けたいから」と言ってきたんだ。俺とジェイ・ディーとハウスシューズがこのリミックスレコードをリリースしたんだけど、1000枚のグリーンのカラーヴァイナルだったと思う。それが俺が最初にジェイ・ディーを知った経緯だったんだ。スラム・ヴィレッジにはJ-88というサイドプロジェクトがあったんだけど、ドイツのレーベルGroove Attackからリリースしているときに使っていた名義なんだ。Groove Attackは、俺が働いていたディストリビューターの取引先の一つで、スラム・ヴィレッジのフランクが俺に連絡して「ジェイ・ディーはマッドリブの大ファンなんだ。マッドリブはJ-88のリミックスをやってくれないか?」と言ってきたんだ。マッドリブはその依頼を快諾して、マッドリブの最初のリミックスの一つになったんだ。スラム・ヴィレッジがLAに来たとき、マッドリブとジェイ・ディーは初めて対面し、J-ロックがそれを撮影したんだ。俺が彼らを紹介したんだ。でもその後、ジェイ・ディーはMCAと契約してソロ・アルバム制作に取り掛かったんだけど、さまざまなプロデューサーのトラックにジェイ・ディーがラップを乗せるというコンセプトだった。彼はマッドリブにも参加してもらいたがっていたから、俺に連絡して、俺とマッドリブをデトロイトに招待したんだ。そこで1、2曲録音した。本来なら9月11日にデトロイトに飛ぶ予定だったんだけど、全ての飛行機が運航停止になったんだ。マッドリブは飛行機に乗りたくなかったし、俺も乗りたくなかった。でも3か月後になってやっと飛行機に乗って、そのときにジェイ・ディーと初めてスタジオに入ったんだ。ジェイリブは実際にはデトロイトとLAでビートを送り合って制作されたから、彼らがスタジオで一緒にいたのはおそらくその一回だけなんだ。

- Jaylib’s Champion Sound from 2003 is also a legendary record, but how did you get J Dilla and Madlib to work together?
PBW: So, I knew Dilla starting in around 95, when I was working at this distributor before I started Stones Throw. When I put out the Peanut Butter Breaks in ’94, I got a call from DJ Houseshoes who was working at a record store, and he's like, “I love this record, I want to carry it in my record store in Detroit.” So, I sent him copies of that and then he started buying records from my distributor. All along he always told me, “You gotta hear this guy, Jay Dee.” He played me Jay Dee beats over the phone, but I couldn’t tell how they sounded over the phone. But I was like, yeah, that's cool. And then and then he told me that Jay Dee got picked up by Q-Tip, and Q-Tip was managing him and getting work from the Pharcyde, De La Soul, and A Tribe Called Quest. So, one day he was like, I have all these unreleased Jay Dee remixes because Q-Tip was getting him work remixing for people. The artists would always love it, but then the label would never put it out. I had a connection with this record store DMR in Japan. Houseshoes wanted to put it out on vinyl, and I was like, I can help with that. We pressed up 1000, and Houseshoes was like, I don't want it to be in in US stores because I don't want Jay Dee to get in trouble. So, it was basically me, Jay Dee, and Houseshoes put out this remix record, I pressed 1000 copies, and we only sold it in Japan. It was green-colored vinyl. But that was how I first knew Jay Dee. Slum Village had a side project called J-88. It was basically Slum Village under a different name, and they released it on this German label called Groove Attack. Groove Attack was one of my accounts at that distributor, and Frank from the group hit me up and said, “Hey, Jay Dee is a big Madlib fan. Would Madlib want to do a remix for J-88?” And he agreed to do it and it was one of Madlib’s first remixes on record. When Slum Village came to LA that's when they first met in person and J-Rocc filmed it. I introduced them to each other. But then Jay Dee got signed to MCA and started working on his record, and he wanted to rap over tracks each produced by a different producer. He really wanted Madlib to do one of them. So, he hit me up and he flew me and Madlib out to Detroit. We recorded maybe like one or two songs. We were supposed to fly out on 9/11 to Detroit and all the planes got grounded. Madlib didn't want to get on a plane. He was like fuck that and I actually didn't want too either. But we ended up getting on a plane like three months later, and that was our first time in the studio with Jay Dee. That's probably the only time they ever got in the studio together because Jaylib was recorded by just them sending beats back and forth from Detroit and LA.

- デトロイトに行ったのは一回だけだったんですね。
PBW: そうなんだ。ジェイ・ディーのMCAのアルバムはお蔵入りになってリリースされなかった。俺たちは、裏で起きていた政治については知らなかった。マッドリブからしょっちゅう「俺がジェイ・ディーに提供した曲はいつリリースされるの?」って聞いてきたんだ。俺はジェイ・ディーに電話しても、ずっと返事がなかった。マッドリブがある時、ジェイ・ディーのビートが入ったテープを入手して、そのトラックにマッドリブがラップを乗せたんだ。俺が未発表音源のブート盤を出したんだけど、その1曲がマッドリブがジェイ・ディーのビートの上でラップしていた。6曲入りのEPで、200枚だけ製造した。正式に販売したのではなく、仲間に配ってた。ジェイ・ディーがその音源を聴いて、俺に電話がかかってきた。ジェイ・ディーに怒られると思ったんだけど、彼は「いや、正式にマッドリブとのコラボをやりたい。俺がマッドリブのトラックの上でラップして、マッドリブが俺のトラックの上でラップするっていう作品にしよう」って言ってきたんだ。それでジェイリブが実現した。

- So, you guys only flew out once to Detroit?
PBW: Yeah. Jay Dee’s MCA record never came out, it got shelved. And we didn't really know all the politics of what was going on behind the scenes. But Madlib would always ask me like, “What's up with the tracks that I did with Jay Dee, are those coming out? “I would call Jay Dee about it, leave messages and he kind of ghosted me for a while. And then Madlib got a hold of a Jay Dee tape and rapped on a bunch of songs over it. I put out a bootleg of a bunch of unreleased stuff, with one song of Madlib rapping over a Jay Dee beat. It was a six-song EP, and we did 200 copies. We didn't really sell them; it was just giving them out to our friends. Jay Dee got a hold of that or found out about it. He called me up and I thought he was upset but he was like, “Nah, man, I want to do this. Let’s do a whole record of me rapping over Madlib tracks and Madlib rapping over me.” So that's kind of how that came about.

-2006年にリリースされたJディラの「Donuts」は、Stones Throwの歴史における最も重要な作品の一つです。このアルバムはその後も数多くのプロデューサーに影響を与えている作品ですが、このアルバムを振り返って見てどうでしょうか?
PBW: 当時リリースされたどの作品と比べてもユニークなアルバムだった。アルバムとしてのリリースが決まる前から、俺が初めてこの作品のトラックを聴かせてもらった時、すぐに大好きになった。ディラと車に乗っていた時に、彼がCDを渡してくれたんだ。この話は何度もしたことがあるけど、初めてトラックを聴いた時から、作品として完成しているように聴こえた。ラッパーがラップを乗せるためのビートテープではなく、何も追加する必要がない、完成された作品だった。前からディラが病気だということは知っていたんだけど、11月にアルバムをリリースするはずだった。でも、彼の誕生日に合わせて、2月までリリースを延期した。その時は、彼の病状がどれだけひどいかは知らなかった。彼がひどい病気だとは知っていたけど、2月に突然病状が悪化したんだ。彼はその前から、しょっちゅう入退院を繰り返していた。だから、その時もディラが戻ってきてくれると信じていた。このアルバムのプロモーションのために、ディラのインタビューをさまざまな媒体でブッキングしようとしたけど、どこも興味を持ってくれなかった。でも彼が死んだ途端、どこの媒体も俺たちやディラの母親にインタビューをしようとしたんだ。すごく憤りを感じたよ。みんな怒っていて、インタビューをやめようという話になった。ニューヨーク・タイムズのような有名な媒体からも連絡があった。でもディラの母親の勧めで、俺たちはインタビューをやることになった。ディラの母親がインタビューをやろうと言えば、俺たちもそれに従った。サンフランシスコで、アルバムのリリースパーティーをブッキングしてあったんだけど、ディラが他界して、キャンセルしようと思ったんだ。でもディラの母親は、「イベントをやるという約束を守って、彼の人生を祝福しましょう」と言ったんだ。それでイベントをやることにして、ディラの母親も出演した。ディラの母親はとても強い女性で、みんなを一致団結した。

- Dilla’s Donuts is obviously also another monumental release on Stones Throw from 2006. How do you look back on that record? It's influenced so many producers but what do you think of the legacy that the album has left behind?
PBW: It was just very different than everything else that was coming out at that time. So, when we heard it, we just loved it right away, before it was really necessarily going to be an album. I was in the car with him, and he gave me a CD to play. The story has been told so many times, but basically it sounded like it was already finished, like it wasn’t just a beat tape for rappers to rap on, and it didn't really need anything added to it. I knew that he had been sick, but you know, we were supposed to put out the record in November. And then we decided to push it back to February because of his birthday. But, you know, when we did that, we had no idea how sick he was. I knew he was really sick, but his health deteriorated basically in February. He was always in and out of the hospital before that. So, I thought that this would just be another situation where he was going to come back out and be okay. We tried to get interviews and write-ups with him, but nobody was interested, and then he passed away and then everybody wanted to interview us and his mom about him passing away. It just felt ugly to me. We were all really upset, and we said no interviews. The New York Times is calling us and all these big publications, but we got through it with Dilla’s mom. I really followed her lead on everything and if she was willing to do interviews then I was. We had already had a record release party that he was supposed to perform out in San Francisco and then when he passed away, I wanted to cancel it. Dilla’s mom was like, “No, we should keep our commitment and celebrate his life.” So, we did the show, and she came out with us. She was just really a strong woman that kept everybody else together.

- ディラは狼瘡(ろうそう)の合併症状で他界したそうですが、病院のお見舞いに行く時に、彼がビートを作れるように、レコードを渡していたというのは本当ですか?
PBW: いや、俺から彼にサンプリング用のレコードを渡してない。他の人が彼にレコードを渡していた。入院している間は、彼に制作しなきゃと思わせたくなかったから、俺からレコードは渡さなかったんだ。俺は彼にビデオゲームをプレゼントしたんだ。確か、マッドリブが入院中に彼にサンプラーをあげたんだ。Jロックとか他の連中が彼にレコードを渡していたみたい。俺たちは食べ物などを持って行って、なるべくお見舞いに行ってたよ。

- When you would visit him in the hospital, would you give him records to sample to make beats?
PBW: No, I never gave him records to sample. Other people gave him records to sample. I didn't give him anything music related because I didn't want him to think I wanted him to work while he was in the hospital. But I gave him video games and from my memory, Madlib gave him a sampler. Everyone else was bringing him records like J-Rocc. We'd bring him food and visit him as much as we could.

- その頃は、彼が亡くなるとは思わなかったということですか?
PBW: 彼の誕生日にお見舞いに行ったんだけど、彼は退院して自宅療養していた。彼が病院から出たことは嬉しかったけど、彼に実際に会ったら、本当にひどい状態だった。彼の母親は、「誕生日を病院で過ごしたくないと約束されたわ」と言ってた。だから、彼は自宅に戻ったんだけど、俺たちはアルバムリリースをお祝いしてドーナッツ型のケーキをプレゼントした。アルバムリリース直後のレビューは良くなかった。「アイデアがたくさん詰め込まれた作品」、「流れが早すぎる」、「完成されたた曲がない」、「曲が短すぎる」、「支離滅裂な作品」と酷評されていたんだ。でも彼が亡くなってからは、「最も素晴らしいアルバム」という評価に一転したんだ。それを見て本当に怒ったね。とにかく、当時リリースされた作品の中で、ああいう作品はなかったんだ。

- But at that point, you didn't think he was going to pass away, or you didn't think it was that bad?
PBW: We basically went to visit him on his birthday. He was at home, and he wasn't in the hospital. We were excited that he was out of the hospital, but then when we saw him, he was really sick. His mom said, Dilla made me promise him that he wasn't going to spend another birthday in the hospital. So, he was at home, and we brought him a donut cake because it was his album release. A lot of a lot of the reviews on the album were not that great. People were just saying, it's too many ideas, it flows too fast, there aren’t any songs, the songs are too short, you know, it's too all over the place. And then when he died, everyone was like, “This is the greatest album.” So that upset us too. It was different than anything that was out.

- あのアルバムによって、ビートメイカーのアプローチが一変して、そこからビートミュージック・ムーヴメントが生まれましたよね。
PBW: 俺が思うに、「Donuts」は俺たちが以前リリースしたマッドリブのビート・コンダクタ名義の作品に影響されていたと思う。実際にディラと話し合ったわけじゃないけど、おそらくディラがビート・コンダクタを聴いてインスパイアされたんだと思う。ディラがあの時CDを渡してくれたのは、俺がビート・コンダクタをリリースして、彼のトラックの良さを理解してくれると思ったからなんじゃないかな。

- Yeah, it definitely changed how beatmakers started making beats and inspired the whole beat music movement.
PBW: You know, Donuts was I think really influenced by the Beat Konducta records that we were putting out before. I think he heard the Beat Konducta records, and I didn’t have this conversation with him, but I thought maybe he gave me that CD knowing I would appreciate it because I put out the Beat Konducta records.



- 次は、Stones Throwの歴史において欠かせないマッドリブとMFドゥームの「Madvillainy」について聞かせてください。どうやってあの二人を引き合わせたのでしょうか?
PBW: マッドリブと俺はMFドゥームの「Operation Doomsday」のファンで、KMD時代の作品のファンでもあった。「Operation Doomsday」がリリースされた頃、俺とマッドリブはよく一緒にDJしていたけど、二人のレコードバッグには必ずあのアルバムが入っていた。マッドリブは当時、次々とビートを作って、彼の周りのラッパーはトラックにラップを乗せる暇もなかった(笑)。そこで俺は彼に、「誰とでもコラボできるとしたら、誰とコラボしたい?」って聞いたんだ。マッドリブは「ドゥームとディラ」って答えたんだ。ディラとはすでに関係性があったけど、ドゥームとは話したことがなかった。南部出身のジョン・ドウというやつがドゥームと繋がりがあったから、彼からドゥームの電話番号を入手した。俺はドゥームに電話をかけて、マッドリブとのコラボについてかけあってみた。彼は、「作品を送ってくれたら考えておくよ」って言ったから、彼に作品を送ったら、ドゥームはすぐにコラボしたいと言ってくれた。彼はマッドリブのジャズ作品も気に入ってくれた。マッドリブはビート系の作品とは別にジャズの作品もリリースしていて、本当にどんどん作品を生み出していた。ドゥームがジャズ系のトラックにもラップを乗せてくれたんだ。ドゥームの自由な精神と異端的なアプローチがあったから、「Madvillainy」は素晴らしい作品に仕上がったと思う。ドゥームとマッドリブは数回しか一緒にライヴをやらなかったんだ。マッドリブ、ドゥーム、ディラ、俺とJロックと合わせておそらく5、6回くらいしかライヴをやってないと思う。

- Moving on to another important Stones Throw release, Madvillainy is another highly regarded record in the Stones Throw catalog, but how did you bring Madlib and MF Doom together?
PBW: Madlib and I were just really into MF Doom’s Operation Doomsday record, and we were into KMD’s records. When Operation Doomsday came out, Madlib and I would have DJ gigs, and I would notice that that would be one of the only records that would be in both of our record bags. Basically, I had a conversation with Madlib because, he was just cranking out beats so fast that all the rappers he was working with couldn't even keep up with him. (Laughs) I asked him, “If you could make records with anybody who would it be?” And he said, “Doom and Dilla.” Dilla, I knew, and we already had a relationship with, but we had never spoken to Doom. And this guy, John Doe, from the South, had a connection with Doom. So, we got his number from John Doe and then I called him out of the blue and kind of pitched him on Madlib and he was really friendly. He said, “Send me the stuff and we'll see what's up.” And when I sent it, he called right away and said he’s really into it. He was into the jazz stuff too. Madlib would release his beat album and then his jazz stuff would be a separate thing, he just kept those separately. But we just sent them the jazz stuff just so he gets an idea of how prolific Madlib is. And Doom rapped over those tracks too. I think that kind of freedom and unorthodox ideas of Doom helped make that great as well. And just to think like, you know, Doom and Madlib only did a few shows together. We might have done five or six shows with Madlib, Doom, Dilla, me, and J-Rocc.

- 2000年代に入ると、メイヤー・ホーソーン、アロー・ブラックなどのアーティストがStones Throwに加入しました。このころ発掘したアーティストは、あなたの音楽的嗜好の変化を反映しているのでしょうか?
PBW: アロー・ブラックは、俺が関係していたMCのトラックでフックを歌っていたんだ。彼はラッパーでもあったんだけど、彼のラップよりも歌声が好きだった。メイヤー・ホーソーンも実は以前ラッパーをやっていて、のちの彼のマネージャーになったジャクソンという人とナウ・オンというグループをやっていた。フィッツ・アンド・ザ・タントラムズのノエルという女性から、メイヤー・ホーソーンのデモCDを渡されたんだ。CDにはメイヤー・ホーソーンではなく、DJヘアカットと書いてあったから、混乱したんだよ。“Just Ain't Gonna Work Out”がCDに入っていて、古い曲のリエディットなのかと思った。彼が歌と楽器を全て担当していることをその時は知らなかったけど、彼と会ってからそれを知ったんだ。とてもシンプルな曲だったけど、曲作りがとても良かったし、彼の声も素晴らしかった。1曲だけ聴いて契約したのは、おそらくメイヤー・ホーソーンだけだと思う。アロー・ブラックは、彼がヒップホップのトラックで歌っているのを聴いて契約したんだ。彼のファーストは、エレクトロニック系のフューチャーソウルだった。彼がメイヤー・ホーソーンのアルバムを聴いて、同じ方向性の作品を作れると思ったみたいで、「I Need a Dollar 」がリリースされたんだ。

- In the later 2000s you had new blood coming into the label like Mayer Hawthorne and Aloe Blacc. Did this reflect your changes in musical taste or was it just new artists you were discovering?
PBW: Aloe Blacc for example, sang the hooks on the tracks by some of the MCs that I worked with. He was a rapper as well, but I liked his singing more than I liked his rapping. I guess the same could be said for Mayer Hawthorne because he was in a rap group called Now On with his friend Jackson, who became his manager later. Basically, this girl Noelle was in this group Fitz and the Tantrums, and she gave me Mayer Hawthorne’s CD. I was confused because it didn't say Mayer Hawthorne, it said DJ Haircut. I heard the song “Just Ain't Gonna Work Out” and I thought, “Is this a re-edit that he did of an old song or something?” I had no idea that he was singing or any of that kind of stuff. Then I met him, and I found out he was singing and playing all the instruments. It was a simple stripped-down song, but it was just nice songwriting. And I really liked his voice. I think he was probably one of the only artists that I signed based on only hearing one song. With Aloe Blacc, I heard him singing on hiphop tracks, and I didn't feel like it was that much of a departure from what I was doing with the hiphop. Basically, like his first record was kind of electronic, future soul. And then he heard the Mayer Hawthorne record. He was like, “I could do that retro sound, too.” So, then he did the I Need a Dollar album.

- 2010年代に入ると、タキシードやデイム・ファンクとも契約して注目されましたが、あなたが80年代から好きだった音楽を反映していたのでしょうか?
PBW: ファンクにおいて、80年代が一番好きな時代なんだ。1986年になると、俺はヒップホップ一辺倒になっていて、あまりファンクとソウルを聴かなくなっていた。でも1979年から1985年はファンクとソウルを聴きまくっていた。Stones Throwを90年代に立ち上げた時、誰も80年代のファンク・サウンドを求めていなかったし、俺もリリースしたいとは思ってなかった。でも2005年から2006年くらいになると、80年代のレアなレコードをたくさん入手するようになったんだ。あるイベントでDJをしていた時に、そういうレコードをプレイしていたら、デイムファンクがやってきて、「こう言うレコードをプレイする人がいないから、とても新鮮だよ」と言われたんだ。「俺が運営しているDJイベントでもぜひプレイしてほしい」と言われて、彼のイベントに行くと、彼のプレイも良かった。彼が運営していたFunkmosphereというイベントで、彼はディスコ、ファンク、ブギーをプレイしていて、俺もそこでプレイすることがあった。彼にデモCDを渡されて、彼と仲良かったから、彼の音楽が好きじゃなかったらどうしようと心配していたんだけど、彼の音楽が実際に良かったから、リリースすることになった。

- In the 2010s, 80s funk-influenced artists such as Tuxedo and Dam-Funk were signed to the label and got a lot of attention. Did these releases reflect the music you grew up with in the 80s?
PBW: The 80s was kind of my era more than anything with the funk. By about ’86 I was fully just engulfed in hiphop, and I didn't care about funk and soul so much anymore. But from maybe 1979 to 1985, I just loved funk and soul. But you know, when I started Stones Throw in the 90s, no one was wanting to hear that stuff, me included. I was just really into sample-based hiphop. But then around 2005-2006, I was just starting to find a lot of really crazy rare 80s music. I was DJing a gig and Dam-Funk came to it, and he was like, “Hey, man, it's really refreshing to hear somebody play this music because nobody plays this.” He was like, “You should come to one of my DJ nights.” And so, I went, and I really liked the stuff he was playing. It was disco, funk, and boogie. He had the Funkmosphere night, and I would go DJ there. Then he gave me a CD of his music. I was already friends with him at the time and I was like, “What if I don't like this music? It's gonna be awkward because we're already friends.” But then I did like it, and I was really into his stuff.

- 2010年代はデイムファンク以外にノレッジ、マインドデザイン、ジョンウェインなどをリリースしましたが、彼らのことをマッドリブの次の世代のビートメイカーとして捉えていたのでしょうか?どうやって発掘したのでしょうか?
PBW: 10年前くらい、確か2013年か2014年くらいにノレッジ、マインドデザイン、ジョンウェインはローエンドセオリーというクラブイベントによく出演して、マッドリブとディラに影響された次世代のビートメイカーとして注目されていた。当時Stones Throwのインターンだったソフィーがマインドデザインの曲を聴かせてくれたんだけど、ジョンウェインからもマインドデザインのことは聞いていた。マインドデザインの曲はいいと思ったけど、その時は新しいアーティストと契約しようとしているわけじゃなかったし、彼も無理やり俺に音源を聞かせようとしているわけでもななかった。ソフィーがマインドデザインとノレッジが素晴らしいとずっと勧めていたんだ。マインドデザインの曲を聴かせてもらった時に、ほとんどがインストだったんだけど、1曲だけ歌が入っていたんだ。俺は彼に「もっと歌えばいいのに」と提案したんだ。Stones Throwからリリースされた「Camel Blues」はインストが多かったけど、歌モノも入っていた。彼は、「俺は本当はシンガーじゃないから」と言っていて、まだ声に自信がなかったみたいだった。俺は彼に、「完璧に歌う必要はなくて、とにかくエモーションが大事なんだ」って言ったんだ。そこから、彼はどんどん独自の方向性を突き進むようになった。

- In the 2010s besides Dam-Funk, you also signed Knxwledge, Mndsgn, Jonwayne, but did you see them as the next generation after Madlib? How did you discover them?
PBW: Maybe 10 years ago, around 2013 or 2014, Knxwledge. Jonwayne, and Mndsgn, they were all part of that Low End Theory scene, next generation beatmakers influenced by Madlib and Dilla. Sofie was a Stones Throw intern around that time. Sofie showed me Mndsgns’ music and I kind of knew about Mndsgn from John Wayne already. I liked Mndsgns’ music, but I wasn't really in a rush to sign anybody else new, and he wasn't even he wasn't pushing his music on me either. But Sofie was always talking about how great he was and how great Knxwledge was. And with Mndsgn I heard a collection of songs. They were mostly instrumental but there was one song that he was singing on, and I really liked that. And I was like, “You should try to sing on more songs.” And he sang on a few of the songs on Camel Blues, but it was it was still a lot of instrumentals. He was always like, “I’m not a really a real singer,” he wasn't comfortable with his voice and I'm like, “No, that's cool. We don't want perfect we just want someone with feeling, emotion.” Then he started going in a different direction on his own.

- 2010年代はマイルド・ハイ・クラブ、ベニー・シングスとも契約しました。彼らはサイケデリック・ポップ、インディ・ポップ系でしたが、前からそういう音楽が好きだったのでしょうか?
PBW: マイルド・ハイ・クラブはシルク・ローズを通して知り合ったんだ。彼らがマイルド・ハイ・クラブのアレックスに紹介してくれた。彼の音楽はサイケデリック・ロックとジャズの要素が入っていて、アリエル・ピンク、マック・デマルコのシーンに近かった。当時は、Stones Throwとは違う方向性の作品をリリースするために別のレーベルを立ち上げたんだ。ヴェックス・ラフィン、ジェームズ・パンツなどのアーティストをリリースすると、Youtubeでは「ヒップホップはどうなってんの?」というコメントが多かった。それでCircle Starというレーベルを立ち上げて、マイルド・ハイ・クラブはそのレーベルからリリースしたんだ。セカンドは、アレックスと話し合ってStones Throwからリリースすることになった。アレックスはたくさんツアーをして、小さい会場でもライヴをやって、たくさんの人に彼の音楽をシェアしていた。2016年にリリースされたセカンドの「Skiptracing」の1曲がヒットしたんだ。実は、Stones Throwの作品の中で初のゴールドディスクになったんだ。みんなは、ドゥーム、ディラ、カジモトがゴールドになったと思うかもしれないけど、Stones Throwのイメージがあまりないマイルド・ハイ・クラブが実は最初にゴールドディスクを獲得した。次にゴールドを獲得しそうなのがマッドヴィラン。リリースから20年経ってるけど、もう少しでゴールドディスクになる。

- You also started signing artists like Mild High Club and Benny Sings in the 2010s. They were more like psychedelic pop or like indie pop, but were you always into that type of music?
PBW: Mild High Club I met through Silk Rhodes. They brought Alex around. And when I heard Alex, it was kind of more psychedelic rock but then also had jazzy influences. And but he was more than like in the Ariel Pink and Mac DeMarco scene a little bit. At that point, I had started a different label because I felt that a lot of stuff that I liked was too different for Stones Throw. I noticed every time I put out something on Stones Throw that was too different, like Vex Ruffin or James Pants, then it would always get bad comments on YouTube like, “Where's the hiphop?” People wouldn’t give a fair shot, so I started a label called Circle Star and then I put out Mild High Club on that imprint originally, and then for the second record both he and I both agreed that it should be released on Stones Throw. He just toured so much, no show us was too small for him, he was okay with just going on the road and sharing his music with people. Skiptracing was the second album which was in 2016, and one song on there just got huge. That's the first Stones Throw release to go gold out of anything. People would guess maybe Doom, Dilla, or Quasimoto went gold, but Mild High Club, which is not even synonymous with the label already went gold. The second one to go gold is going to be Madvillain. It’s pretty much almost there now, nearly almost 20 years later.



- ベニー・シングスはどうでしょうか?
PBW: ベニー・シングスは前から知っていたし、彼のCDも持っていた。彼のことが好きな仲間のミュージシャンが多かったんだ。何年間も自主で作品をリリースしてから契約したのは、彼くらいかもしれない。通常は原則として、まだ作品をリリースしたことがないアーティストと契約したいんだ。最初からアーティストを育てたいからね。でもベニー・シングスとはうまくいってるよ。

- How did you find Benny Sings?
PBW: Benny Sings, I knew about for a long time, and I had his CDs. I noticed a lot of musicians talked about him in a good way. I think he's one of the only artists whom I signed many years after he'd already been putting records out on his own. Because as a rule, I don't like to do that. I like to discover people who'd never put a record out. I like being there from the start. With him it's been great, it’s worked out.

- 以前あなたをインタビューした時、前からニューウェイヴも好きだったと言ってましたが、こういうアーティストは、あなたの幅広い音楽センスを反映しているのでしょうか?
PBW: そうだね、ヴェックス・ラフィンはポストパンク系だし、オートマティックもポストパンク系だけど大好きなんだ。Minimal Wavesという80年代のレアなニューウェイヴをリリースしているレーベルがあるんだけど、レーベルオーナーのヴェロニカを説得して、Stones Throwとの共同コンピレーションをリリースしたんだ。このレーベルのリイシューの中から俺が選曲をして、コンピレーションを制作したんだ。

- I remember you when I talked to you way back, besides hiphop, you’ve also been into stuff like New Wave for a long time. So, these artists also reflect your wide taste in music?
PBW: Yeah, like Vex Ruffin, his stuff is kind of post-punk. Automatic is kind of more post-punk, and I love that stuff. There's a label called Minimal Waves I liked that was doing a lot of reissues of rare 80s New Wave. And I talked to Veronica who's the founder of that label and talked to her into doing a compilation through Stones Throw that was co-curated by me. I went through all the records that she reissued and picked the songs for this compilation.

- Stones Throwのスーダン・アーカイヴズがテレビ番組「Jimmy Fallon」でライヴを披露して、あなたも出演して話題になっていましたね。スーダン・アーカイヴズと契約をしたきっかけは?
PBW: 彼女も、1曲だけ聴いて契約したんだ。Leaving Recordsのマシューデイヴィッドに紹介してもらったんだ。彼女はオルタナなサウンドだけど、とにかくカッコよくて、カリスマ性があった。彼女は今よりも必ずビッグになるよ。彼女はまだトップに行くヒット曲をリリースできていないだけなんだけど、彼女は別にそれを気にしていない。彼女は好きな音楽を作っているだけで、俺は彼女をサポートしているよ。

- I saw that performance of you with Sudan Archives on Jimmy Fallon, which was hilarious. How did you discover Sudan Archives?
PBW: She's actually another artist I signed based on only hearing one song. Matthewdavid from Leaving Records brought her around. And I just heard something in it that was alternative, but it was all about her attitude. She's really charismatic. I think she's going to be much bigger than she is right now. I think she hasn't had that hit song that's pushed her over the top. I don't think she cares about that either. I think she's just making the music that she believes in and likes, and I’m there to support it.

- Jimmy Fallonに出演した時の演出のアイデアは誰のものだったんですか?
PBW: 彼女から一緒にステージに立って欲しいと言われたんだけど、俺は「何をすればいい?」と聞いたんだ。「彫刻のように立ってればいいだけよ。曲の1カ所でシンバルだけ叩いて」と頼まれたんだ。曲のその箇所にはワインについての歌詞があったんだ。それで、「俺がワイングラスを叩いたらどう?」というアイデアを出して、彼女が「いいわよ」と言ったんだ。

- Whose idea was it for you to perform with her on Jimmy Fallon?
PBW: Well, she asked me to be on stage. I said, “What am I gonna do?” and she was like, “Nothing, you're just gonna stay on stage like a statue the whole time. There's a part in the song where I want you to hit a cymbal.” And then she showed me the part where she wanted me to hit the cymbal, and the lyric was about someone bringing a glass of wine. I said, “Well, what if I hit a wineglass?” She was like, “Okay, sure.”



- あれはかなり面白かったですね。2010年代から、キーファー、ジャメル・ディーン、ジョン・キャロル・カービーなどのLAジャズ・シーンのアーティストとも契約しましたね。
PBW: ジョン・キャロル・カービーを聴いたときは、すぐに契約しようと思った。とてもモダンなサウンドだと思ったね。以前だったら、Stones Throwからああいう音楽をリリースしようと思わなかっただろうけど、彼の音楽を聴いた時はとても新鮮に聞こえたし、レーベルにぴったりだった。彼はすでにソランジュなどの有名なアーティストと共演していたから、Stones Throwからリリースできるか心配だったけど、リリースできてよかった。彼はとても多作で、どんどん新曲を作るんだ。キーファーはその少し前、ジャメル・ディーンはその後に契約した。キーファーはジャズでありながら、ヒップホップのビートメイカーとして捉えている。キーファーはマインドデザインのバンドメンバーだったから発掘できたんだ。ジャメルディーンを発掘した時、彼はまだ16歳だったけど、彼は音楽的天才だよ。

- That was hilarious. So, moving on, in the 2010s you also signed a lot of jazz artists like Kiefer, Jamael Dean, John Carroll Kirby. Were you getting more into the LA jazz artists?
PBW: When I heard John Carroll Kirby it was a no brainer for me. It felt more contemporary. There was a period of time where I probably wouldn't have been interested in that type of music for Stones Throw, but when I heard it, it was really refreshing. It made perfect sense. I wasn't sure if he would have been interested in working with us. Because he had already done stuff with Solange and a lot of bigger artists. He cranks them out and he's just so prolific. Kiefer was a little earlier, and Jamael Deal was a little after. Kiefer is jazz, but I see him more as hiphop and beats. Kiefer was in Mndsgn’s band and that’s how I discovered him. Jamael Dean was only 16 or something when I found out about him, and he’s just a musical genius.

- ロス・レトロス、ソフィー、メイリー・トッド、パール・アンド・ザ・オイスターズなどの実験的ポップスもリリースしていますが、彼らがレーベルの新しい方向性を示しているのでしょうか?
PBW: パール・アンド・ザ・オイスターズは、シャグズというDJ/ミックスエンジニアから紹介されたんだ。でも、マイルド・ハイ・クラブのアレックスも彼らの音楽を気に入ったんだ。アレックスは、音楽的趣味がうるさくて、なかなか他のアーティストの音楽を気に入らないんだけど、彼が気に入ったから驚いたんだ。Stones Throwの音楽性にはバラエティがあって、一つのジャンルだけリリースしているわけじゃないんだ。ソフィーとオートマティックは同じシーンではないんだ。ソフィーには、彼女の曲を聴かせて欲しいと前から頼んでたんだけど、彼女はビート系かダンスミュージックを作っていると思ったんだ。でもぜんぜん違うジャンルだったけど、気に入った。ジェリー・ペーパーはジャジーでありながら、ニューウェイヴの要素も入っていて、ユニークだと思った。クローム・キャニオンは、Innovative CommunicationやSky Recordsに似たエレクトロニックなサウンドで気に入ったんだ。

- You've got a lot of new artists like Los Retros, Sofie, Maylee Todd, Pearl & The Oysters, but is this kind of avant-pop the new direction for the label? Would you say?
PBW: Pearl & The Oysters was brought to me by all this guy Shags who’s a really good DJ, but he also mixes down a lot of people's projects. He brought Pearl & The Oysters to me. But then also Alex from Mild High Club liked it. Alex is really picky with music so the fact that he liked it, that said a lot for them. I think there's a lot of variety in Stones Throw, we’re not only doing one thing. Sofie and Automatics music doesn't really fit into that scene. With Sofie, I was always encouraging her to show me her music, and when she finally did, it was totally different than what I thought it was going to be. I thought it would be more like, beat influence or like dance music. It wasn’t at all, but I really liked it. Jerry Paper is kind of jazzy, but also kind of new wave and weird. Chrome Canyon is electronic like the label Innovative Communication or Sky Records.

- 新人のR&B/ソウル・シンガーのサイラス・ショートとも契約しましたが、彼はどうやって発掘したのでしょうか?
PBW: ほとんどやらないことなんだけど、インスタグラムをチェックして、誰がライクをしてくれたか確認した時に、たまたま彼のページを見つけたんだ。彼は俺をフォローしてくれたばかりだった。彼のページをクリックした時、彼がミュージシャンだということも知らなかった。彼の音楽を聴いてみたらすごくよかったから、連絡をしてみたんだ。彼と初めて話した時は、クリスマスの日だった。あまりプロフェッショナルな対応とは言えないよね(笑)。彼はミルウォーキー出身だけど、シカゴに引っ越してから、LAに移住したんだ。

- Silas Short is a new signee who is an R&B/soul singer, but how did you discover him? What did you see in him?
PBW: I hardly ever do this, but I was looking on my Instagram and seeing who liked my stuff, and I clicked on his page. He had just started following me. I listened to his music and then I really liked it. When I clicked on his page, I didn't even know he was making music. Sometimes I'm just curious about what the fans are like. So, I listened to his music, and I liked it, so I hit him up. It was funny because the first time we talked on the phone was like Christmas Day. (Laughs) Super unprofessional. He is originally from Milwaukee, then moved to Chicago, and now he’s in LA.

- これは重要な質問ですが、フォレリオは今何をしているのでしょうか?
PBW: それは確かに重要な質問だ。彼とは長年連絡を取ってないんだ。しばらく彼とは話してないよ。彼と連絡を取れなくなっているんだ(笑)。

- An important question I have to ask you is what ever happened to Folerio? What's he up to lately?
PBW: Yeah, that's important. I don't know, I kind of lost touch with him. I haven’t talked to him in a minute. He was really like into everything for a while and now we just have no way to get a hold of him. (Laughs)



- 彼はカムバックをするのでしょうか?
PBW: それはわからないね。実は俺が歌っているアルバムをこれからリリースするんだよ。ブライアン・エリスとの共同作品なんだ。あまり知られていない曲のカバー・アルバムなんだけど、カバー・アルバムとして売り出さない。ミックスとマスタリングが完了しているよ。キャンパス・クリスティーという名義なんだけど、俺とブライアン・エリスのグループなんだ。高校生の頃に、キャンパス・クリスティーというカバー・バンドをやっていたから、これは30年後のその続編なんだ。クラフトワーク、シュガーヒル・ギャング、バッファロースプリングフィールド、ザ・キンクスなどのカバーをやっていた。60年代から80年代のエレクトロニック・ミュージック、プログレ、フォークなどのカバーが入っている。

- He might make a comeback though?
PBW: I mean, I have no idea. But I did finish an album that I'm singing on. It's an album with Brian Ellis. It's all covers but it's lesser-known songs. We're not gonna promote it as a cover album. The album is all mixed and mastered and ready to go. It's under the name Campus Christy which is a group with me and Brian Ellis. I chose all the songs and it's kind of almost like exposing people to songs that I like that are unknown. When I was in high school, I was a singer for a covers group called Campus Christy, so it’s basically the same band 30 years later. We did covers of Kraftwerk and Sugar Hill Gang, Buffalo Springfield and The Kinks. The music on this is basically 60s 70s and 80s, like Krautrock, electronic, prog, and folk.

- アンダーソン・パークはノレッジと一緒にNxWorries(ノーウォーリーズ)というグループをやってますが、アンダーソン・パークと知り合った経緯は?
PBW: ノレッジの紹介だった。NxWorriesの“Suede”という曲が大好きなんだ。彼らがすごく小さい会場でやったライヴを見たんだ。お客さんは150人くらいしかいなかった。アンダーソンのエネルギーとステージでの存在感が素晴らしいんだ。NxWorriesの“Suede”のライヴパフォーマンスを「Dungeon Sessions」シリーズで放送したんだけど、反応がとてもよかった。あの動画がきっかけで、ドクター・ドレはアンダーソンのことを知り、彼をソロ・アーティストとして契約した。でも、Stones Throwは既にアンダーソンとNxWorriesのグループとしての契約を結んでいた。アンダーソンはドクタードレと契約してから、どんどんブレイクしたんだけど、それでもStones Throwに戻ってノレッジとNxWorriesの作品をリリースしてくれているから嬉しいよ。初期の頃、ノレッジはライヴをやりたがらなかったんだけど、今は二人でライヴをやってくれているのも素晴らしい。

- How did you start working with Anderon.Paak, who has the group NxWorries with Knxwledge?
PBW: Knxwledge brought him to my attention. I really liked the “Suede” song. When I saw them live, it was a really small spot. It fit only like 150 people or something. I love his energy and stage presence. We did a Dungeon Sessions with NxWorries for that song, and that song right away did really well. Then Dr. Dre found out about him through that and eventually signed him as a solo artist, but we had already signed with him as a group with Knxwledge. But after that, he just basically just everything you're supposed to do to get your name out there. Just having him come back to Stones Throw and do this album with Knxwledge was a good full circle moment for us. And have them do shows because they never did show the first time around. Anderson was down to do shows, but Knxwledge wasn't really that interested.



- あなたはGoldline Barというバーも経営していますが、なぜこのお店を開いたのでしょうか?日本のハイファイバーにインスパイアされたのでしょうか?そして、なぜこのバーには自身のレコードコレクションを置いているのでしょうか?
PBW: Stones Throwのオフィスがある建物は18年前から使っているんだ。最初は2階の一部屋から始まって、そこから2部屋使うようになって、どんどん拡大して、別のスペースをスタジオとして使うようになった。昔から、ダンジョンと呼ばれる倉庫を使っていたんだけど、そこには商品の在庫を保管している。もう一つの部屋が空いたので、そこはプライベートパーティー、ビデオ撮影などのために使っていて、そこでBoiler Roomも撮影したことがある。そこで、自分のレコード・コレクションを何千枚か置いて、それだけ使ってプレイするという企画をやったんだ。すごく楽しかったんだよ。日本では、同じようなコンセプトのバーがあって、レコード店にあるレコードだけをプレイするという話を聞いた。友人のタイラーがすでにバーを経営していて、彼とStones Throwのジェネラル・マネージャーのジェーソン・マグワイアにこのアイデアを提案してみて、3人でこのバーを実現させた。コンセプトは、週7で毎晩違うDJにプレイしてもらうことだった。日本のバーでは、店主だけがレコードを再生するよね。それか、他の人がレコードを選ぶ場合は、1枚のアルバムを丸ごと再生するんだ。だから、俺のバーは日本のハイファイバーをさらにバージョンアップさせたものなんだ(笑)。ちゃんと考えてなかったんだけど、俺のレコードをバーに置くことで、どんどんレコードに傷が入っちゃうし、高価なレコードを結構お店に置いてあるんだ。毎晩DJがそれをプレイして、ミックスするときは次のレコードを見つけるために急いでジャケに入れてしまうんだ。

- You guys have the Goldline Bar, but why did you start this bar? Was it inspired by the hi-fi bars in Japan? And why do you have your personal collection of records there?
PBW: The building that Stones Throw is in, we’ve been there for about 18 years. And it started out, with one room upstairs, and then as we expanded, we got a second room upstairs and then we got another area and we turned that into a studio. We've always had what we call the Dungeon. That's our warehouse where we keep all the stock, but then this other room opened up and we grabbed that. So, we would use that just for private parties and for video shoots, we did a Boiler Room there. I wanted to do a show there with thousands and records from my collection all stacked in crates and then just play from that. We did and I enjoyed it so much. I found out that they do that in Japan and that they have the bars with all the records. So basically, I have a friend Tyler who already has bars, and I pitched the idea to him and to Jason Maguire who is my GM at Stones Throw. The three of us, we all got together and turned it into a reality. I mean the concept is having DJs seven nights a week. What I noticed with the Japanese bars, it’s usually the owner of the bar and it's his records and he's the only one that plays them. Or if other people play the record, you just put an album on you kind of let it ride. But I think our bar is a Japanese vinyl bar on steroids. (Laughs) My records are just getting totally ruined, which is something that I didn't really do the math on, because there are a lot of valuable rare records in there. We have different DJs every night. When they’re mixing records, they’re racing against the clock to find the next record, and then stuffing the record in the cover.

- それはあなたにとって非常に辛いことですよね。
PBW: 少しストレスを感じるけど、お店の雰囲気はすごくいいんだ。俺も行けるときはお店に行くようにしてる。お店を開店して本当に良かったよ。基本的に日本のウィスキーが置いてあるハイファイバーなんだけど、今年の9月で5周年なんだ。このバーによって、地域のコミュニティが盛り上がって、俺も沢山の人と出会った。DJしてくれる人がミックスできるかどうかとか、パーティーロックができるかどうかは気にしていない。自由にいろいろなジャンルのレコードをプレイして欲しいだけなんだ。フルタイムでブッキングを担当している人がいるんだけど、DJじゃないけど音楽センスがいい人をブッキングするようにしてる。

- That must be kind of painful for you to see then.
PBW: A little stressful, but it’s a great vibe in there. I really enjoy going there whenever I can. I'm definitely very thankful that we did it. It's a Japanese whiskey hi-fi bar. It'll be five years September. It really created a community in the neighborhood. I've just met so many music people through the bar. I don't really care if the DJs know how to mix or party rock, I just want it to be freedom to play different genres. So, we have somebody booking full time, but I also try to find people who are not DJs but have good taste in music to play.

- 店内にあるレコードのみをプレイするというのが規則ですか?
PBW: そうだね。例外的に、何人かのDJには7インチを持ってきてもらってプレイしたこともある。でも、LPや12インチを持ってくるのは禁止なんだ。自分のレコードと混ざっちゃって、自分のレコードを誰かが持って帰る可能性があるからなんだ。1枚のレコードでも持って行かれたら困るからね。

- And they have to play the records that are inside the bar?
PBW: Yeah, there are certain DJs where we make an exception and let them bring their own 45s. We don't let anybody bring albums or 12 inches in the bar. Because then they'll get mixed up with the records that are in the bar. I don't want people leaving with my records. Even if it's one record, that's one too many.



- Stones Throwの未来の展望は?
PBW: レーベルはどんどん拡大していて、今はスタッフが25人くらいいるんだ。今が一番レーベルの調子がいい。だからこそ、今後も優れた新しいアーティストを発掘し続けられるんだ。才能あるアーティストは山ほどいる。だから未来が楽しみだよ。これから、デヴィン・モリソンという優れたミュージシャン/R&Bシンガーと契約して、彼はノレッジとアルバムを作るんだ。あと言っておきたいのは、JロックはStones Throwの90年代からのメンバーで、レーベルにとって不可欠なメンバーで本当に彼には感謝している。彼とDJをするのが大好きで、よくデュオとしてDJすることがある。

- What do you see in the future for Stones Throw?
PBW: The label just keeps growing. Our staff is about 25 people now. It's doing better than it ever did in the past. And I think because of that, I'm gonna be able to continue to find really good artists. There's no shortage of talent out there. So, I’m looking forward to the future. I would like to say that Devin Morrison, who’s a great musician and R&B singer has signed with us for an album with Knxwledge as well. I also want to mention that J-Rocc’s been an important part of Stones Throw for me and I’m really thankful that he's been part of the team since the 90s. And I love DJing with him too. We DJ together as a duo a lot of the time.

- 最後に世界中のStones Throwファンに伝えたいことはありますか?
PBW: ありがとう!(笑)

- Is there anything you want to say to the Stones Throw fans around the world?
PBW: Thank you! (Laughs)

GET MORE INFO DOWNLOAD APP

STONES THROW “RECORD SHOP” COLLECTION

STONES THROW “RECORD SHOP” COLLECTION

2023.07.22

KNOW THE LEDGE / INTERVIEW WITH PEANUT BUTTER WOLF - SIDE A -

KNOW THE LEDGE / INTERVIEW WITH PEANUT BUTTER WOLF - SIDE A -

2023.07.20